ニュース

CLUB VIZELのイベント「NEO TOKYO」第2弾は世界中の巨大フェスに多数出演のMAKJが2公演開催

2022/04/15 15:30掲載
はてなブックマークに追加
CLUB VIZELのイベント「NEO TOKYO」第2弾は世界中の巨大フェスに多数出演のMAKJが2公演開催
 Coachella(コーチェラ)、Tomorrowland(トゥモローランド)などの大型フェスへの出演実績を持つMAKJ(マックジェイ)の来日が決定。5月4日(水・祝)、7日(土)に東京・CLUB VIZELで開催されます。

 注目のナイトスポット、東京・渋谷のCLUB VIZELで始動した世界のスターを東京にリアル来日させる大注目イベント「NEO TOKYO」。

 「NEO TOKYO」は海外の来日公演、ツアー、フェスなどが軒並みキャンセル、延期、閉店などが続いたコロナ禍真っ只中の2020年、デジタル配信公演、バーチャルでの新たらしいイベントの形が日常となった2021年を経て、国内に海外アーティストを迎えることが音楽ファンから期待されるなか、その最先鋒として始動したイベントです。

 その初回(4月9日)はビルボードTOP10入りの実績を持つTHOMAS GOLD(トーマス・ゴールド)を迎え、東京は渋谷の中心で約1,000名の集客を記録し東京のナイトライフの復活を祝いました。

 東京のカルチャーを生み出す渋谷の街、コロナ禍にその産声をあげた注目のナイトスポット「VIZEL」がバーチャル世界に殴り込むべくスタートしたNEO TOKYOは世界のスターをリアルに来日させ開催するリアル・イベント。以前は当前のように夜な夜な集い、音楽やその空間を楽しむカルチャーだった東京。その熱を再び体験したい、楽しんでもらいたい。そんな思いから2022年春に始動。熱狂的な夜に想いを馳せ、待ちくたびれ燻っていたダンスミュージックラバーやクラバーには必見のイベントです。

 MAKJ(マックジェイ)はCoachella、Tomorrowland、Voodoo、Electic ZooやULTRA MUSIC FESTIVALなど世界中の名だたるフェスティバルへの出演は当然ながら、前職は「カーレーサー」という異色なキャリアの持ち主。

 ステージ上だけでなく、現在最も人気のあるアーティストたちとのコラボレーション楽曲も世界各地で愛され、フロアを熱狂させ続けています。カリフォルニア育ちのMAKJは幼少の頃に中国へ移住。レース後に仲間たちとよく訪れたマカオのクラブでDJに魅了された若きMAKJはターンテーブルと中古のスピーカーを購入。YouTubeを教材とし、1日に16時間もの時間を費やし独学でスクラッチやDJ技術を学んだとのこと

 その後、ブートレグやマッシュアップの制作を精力的に行い、2013年に自身の楽曲「Countdown」を発表。その後毎回異なる相手と12曲をリリースし、高い評価を得ています。その他2014年のリルジョンと「Let’s Get Fucked Up」、the Bassjackersと「Derp」、2016年にはアンドリューW.K.&Timmmy Trumpetとの「Party Till We Die」、2018年はスティーヴ・アオキ、Deorro and Max Stylerと「Shakalaka」、Deorro and Quintinoと「Knockout」と立て続けに世に放ち注目を浴び続けています。

 このようにハードウェル、スティーヴ・アオキ、リルジョンなどビッグアーティストとのコラボ楽曲も多数あり、EDMの枠を越え、ヒップホップやラテンの音楽の要素も組み込むことに重点をおくことで世界中のダンスミュージックファンを虜にしています。

 VIZELでは、この日の楽曲予習をしてもらうべく、オフィシャル・プレイリストをSpotifyにて作成。当日をより楽しんで頂くためにもぜひ利用してほしいところです。

拡大表示


拡大表示


拡大表示


拡大表示




MAKJ feat NEO TOKYO
2022年5月4日(水・祝)、7日(土)
東京 CLUB VIZEL
Instagram: www.instagram.com/clubvizel
Twitter: twitter.com/clubvizel?s
LINE公式アカウント: lin.ee/vuxQxVG

「5/4&5/7 MAKJ feat NEO TOKYO」Spotifyプレイリスト
open.spotify.com/playlist
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015