ファンキーなプレイと楽曲で1950〜60年代に一世を風靡したジャズ・ピアニスト、
ホレス・シルヴァー(Horace Silver)が1965年に行なったライヴの完全未発表音源『シルヴァー・イン・シアトル:ライヴ・アット・ザ・ペントハウス』が、ブルーノートから10月24日(金)に発表されます。アルバムからの先行シングル「ノー・スモーキン」が公開されています。
本作に収められるのは、ホレス・シルヴァー、
ウディ・ショウ(tp)、
ジョー・ヘンダーソン(ts)、
テディ・スミス(b)、
ロジャー・ハンフリーズ(ds)のクインテットが、1965年8月12日・19日に米・シアトルのペントハウス・ジャズ・クラブで行なったライヴの発掘音源。「ソング・フォー・マイ・ファーザー」「サヨナラ・ブルース」「ノー・スモーキン」など全6曲を聞くことができます。
この音源は、シアトルのラジオ局「KING-FM」のホスト兼エンジニアだったジム・ウィルクが録音していたもの。数々の音源を発掘してきたプロデューサーのゼヴ・フェルドマンが監修、Mastering Labのマシュー・ルッサンズがマスタリングを手掛けました。ブックレットには、貴重な写真を掲載するほか、ジャズ研究者のボブ・ブルメンタールによるライナーノーツ、ドラマーのロジャー・ハンフリーズ、シルヴァー・バンドの元メンバーである
ランディ・ブレッカーと
アルヴィン・クイーン、
セシル・マクロリン・サルヴァントとの活動で知られるピアニスト、サリヴァン・フォートナーらのインタビューを収録しています。
ブルーノートの社長
ドン・ウォズは、このアルバムについて「ホレス・シルヴァーの演奏、作曲、そしてグルーヴへの影響力あるアプローチがなければ、今日のブルーノートは存在しなかったと言っても過言ではありません。だからこそ、ゼヴがこれらのテープを発見したことは、さらに大きな意義を持つのです。ホレスとその仲間たちが、人気と創造性の絶頂期にライヴで演奏する姿を垣間見るという、驚異的な機会が私たちに与えられたのです。『シルヴァー・イン・シアトル:ライヴ・アット・ザ・ペントハウス』は、ホレスの音楽を理解する上で欠けていたリンクを提示していて、ブルーノートに残された彼のレガシーに欠かせない作品となっています」とコメントしています。