ニュース

インスタント シトロンのアルバム『Una Marcia』と『Utrecht & Maestro』がリイシュー

instant cytron   2021/05/21 12:47掲載
はてなブックマークに追加
インスタント シトロンのアルバム『Una Marcia』と『Utrecht & Maestro』がリイシュー
 テレビ番組『みいつけた!』『たまこまーけっと』『スキマの国のポルタ』などの音楽で知られる作曲家・片岡知子と稀代のメロディメイカー長瀬五郎によるデュオ、インスタント シトロンのリイシュー・プロジェクトの第3弾として、4thアルバム『Una Marcia(ウナ・マルチーア)』(2001年)と5thアルバム『Utrecht & Maestro(ユトレヒト & マエストロ)』(2002年)が、初のアナログLP化として8月11日(水)にリリースされることが決定しました。

 リイシュー・プロジェクトは、6月9日(水)発売の第1弾ユニバーサル ミュージック盤として1stアルバム『チェンジ・ディス・ワールド』と2ndアルバム『チアフル・モンスター + 4』がアナログ盤で、7月7日(水)発売の第2弾ソニー・ミュージックダイレクト盤として3rdアルバム『Little Gang Of The Universe』がアナログ盤とCDで発売されることがすでに発表されています。

 4thアルバム『Una Marcia』は、前作よりパワー・アップしたホーム・レコーディングっぷりとシトロンらしいへなちょこっぷりを発揮しつつ、コンセプトに“マーチ”を掲げ、マーチ / マルシャ(ブラジルのマーチ曲) / ワルツ / ダンス・トラック / オールディーズ / ボッサ / オールドタイム / シャッフル / カントリー……など多彩な要素を力ずくで“マーチ”にカテゴライズしたミステリアスなアルバム。5ヵ国語の歌詞を駆使し、壮大なグローバリゼーションを視野に入れた“世界をお散歩アルバム”となっています。

 5thアルバム『Utrecht & Maestro』は、オランダ第4の都市で、シトロンが大好きなナインチェ・プラウス(うさぎの女の子のキャラクター)の作者、ディック・ブルーナ(『ミッフィー』『うさこちゃん』)が生活し作品を生み出していた拠点“ユトレヒト”と、今作のレコーディングの合間にイタリアを訪れたメンバーが、50年代から映画音楽などで活躍しているジャンピエロ・ボネスキに会い「彼こそ本物のマエストロ(巨匠)だ!」と感銘を受けたこと、さらにレコーディングでマエストロ社製のリズムボックスを使用したことのダブルミーニングでタイトルが付けられました。レコーディングにはNRBQテリー・アダムスがピアノで、エディターの川勝正幸がコーラスでゲスト参加しています。また本LP盤のデザインは、CD発売当時入稿ギリギリまで進行していたもので(CDでは最終的に同時期に作っていた年賀状のデザインを採用)、LPサイズになるなら当初の案を復活できたら嬉しいね、という判断で、新装ジャケットで発売の運びとなりました。

 第3弾の2作品は、片岡知子の夫でもある岡田崇が運営するレーベル「リル・デイジー」からのリリース。リイシューにあたり、ソニー乃木坂スタジオにてアナログ・レコード用にオリジナルマスターからそれぞれリマスタリングが行なわれています。

 なお、リイシュー・プロジェクトの特設サイト「instant cytron retrospective 1995-2002」では、5月21日(金)にメンバーゆかりの方々からのコメントを新たに掲載。

 さらに、アナログ再発シリーズを記念して、片岡知子の誕生日である6月7日(月)より、東京・渋谷 パイドパイパーハウスにて〈Instant Cytron メモラビリア展〉(協力: リルデイジー岡田崇)を開催することも発表されています。

拡大表示


拡大表示


特設サイト「instant cytron retrospective 1995-2002」
www.110107.com/instant_cytron
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 私は私にできることを歌にしていく ゆっきゅんのニューEP[インタビュー] 来日公演を目前に控え、孤高のソウル・シンガーが発表する17年ぶりの新作『PRAYER』 リアム・オ・メンリィ
[インタビュー] 今春のカルテットでのツアーを録音した『FRAGMENTS - CONCERT HALL LIVE 2025』を発表 松井秀太郎[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生
[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015