ニュース

マルコム・マクラーレン・トリビュート:PUNKS NOT DEAD展、21日より代官山で開催!

マルコム・マクラーレン   2010/08/20 14:43掲載
はてなブックマークに追加
マルコム・マクラーレン・トリビュート:PUNKS NOT DEAD展、21日より代官山で開催!
 ロンドンでパンク・ロックが誕生してから今年で33年。セックス・ピストルズの仕掛人で、パンク・ファッションを生み出したプロデューサー / マネジャー / アーティストのマルコム・マクラーレン(Malcolm McLaren)が、今年4月8日、肺気腫のためスイスの病院で亡くなったのは記憶に新しいところでしょう。

 そんなマルコム・マクラーレンへのトリビュートとして、パンクをテーマにしたアート展、その名も『PUNKS NOT DEAD展』が、8月21日(土)より、東京・代官山Gallery North Gate(SILAS&MARIA DAIKANYAMA内)にて開催されます!

 
 『PUNKS NOT DEAD展』では、マルコム・マクラーレンのアートスクール時代の友人で、セックス・ピストルズの一連のアートワークを手掛け一世を風靡したジェイミー・リードの作品をはじめ、そのジェイミー・リードやパンクの影響を受けて育ったグラフィティ / ストリート系アーティストや現代アートのアーティストの作品が30点以上、展示販売(一部非売品)されます。

 現在のグラフィティ・アート / アーバン・アート人気の火付け役にして最大のスターであるバンクシーや、世界各国でNo.1に輝いたクリスティーナ・アギレラの新作『バイオニック』のアートワークなどで知られるディーフェイス、現在ロンドンのアート・シーンを震撼させている次世代アーティストのブラテスト・ホープであるヨーロピアン・ボブなど、現在のアート・シーン / カルチャー・シーンを語るに欠かせない面々の作品が並びます。

 また、展覧会開催に合わせ、『PUNKS NOT DEAD展』オリジナルTシャツの販売も。ヨーロピアン・ボブ、ルーカス・プライス、スタティックの3アーティストがデザインした3種類のTシャツと、同じモチーフのプリント作品(スクリーンプリント、ステンシルスプレー)も特別販売される予定となっています。

 1970年代から2010年の今日に至るまで、連綿とアートに受け継がれてきたパンク・スピリットをダイレクトに感じることができる、文字通り“PUNKS NOT DEAD”な作品展。パンクスからアート好きまで、見逃し厳禁です!


<マルコム・マクラーレン・トリビュート:PUNKS NOT DEAD展 Produced by Y.HOSHINA of BLUE NOISE LTD.>
●開催期間:8月21日(土)から9月12日(日)
●会場:東京・代官山Gallery North Gate(SILAS&MARIA DAIKANYAMA内)渋谷区猿楽町11-8 メゾン代官山 1F
●出品作品:Banksy / D*FACE / European Bob / Jamie Reid /
Lucas Price (a.k.a. Cyclops) / Martin Whatson / 相川勝 /
Paul Insect / Prole / Shepard Fairey (a.k.a. Obey) /Static
●入場無料!
●問い合わせ:Gallery North Gate:03-5459-0608
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015