ニュース

城田純二、ザ・ナターシャーセブンに捧げるアルバム『Keep on the Sunny Side』をリリース

城田純二   2025/10/10 16:18掲載
はてなブックマークに追加
城田純二、ザ・ナターシャーセブンに捧げるアルバム『Keep on the Sunny Side』をリリース
 1971年に結成された伝説のフォーク・バンド、ザ・ナターシャー・セブンのオリジナル・メンバーである城田純二が、ザ・ナターシャー・セブンの楽曲を歌うアルバム『Keep on the Sunny Side〜Tribute to The Natarsher Seven』 を11月1日(木)にリリースします。

 70年代、日本のフォークソングがポップス化、歌謡曲化していく中に於いて、本当の意味でのフォークソングとは何か、ということを問いかけたザ・ナターシャー・セブン。バンジョーやマンドリン、フィドルなどを取り入れつつ、全員が歌唱を務め、日本の民謡をブルーグラスのスタイルで歌い、演奏するグループとして、また、オリジナル曲から世界各地の音楽を演奏するグループとして、日本全国にコアなファンを生み出しました。

 『Keep on the Sunny Side』は、オリジナル・メンバーの高石ともや、坂庭省吾、木田たかすけの3人がこの世を去り、残された城田純二がメンバーに捧げるアルバムを作りたいという思いから制作。アメリカ民謡に、高石ともやが日本語詞をのせた代表曲「陽気に行こう」や京都市民まつりのテーマ・ソングとして作られた「街」とそのインスト音源を含む13曲が収録されます。

 城田純二は、1971年の結成から84年までザ・ナターシャー・セブンで活動したのち、渡米し、“ティプシー・ハウス”や“ジョディース・ヘブン”といったバンドで活動。アイリッシュのギタリストとして全米にその名を響かせ、やがては本国アイルランドに於いても“現存する伝説のギタリスト”と称されるまでになり、トップ・ミュージシャンたちと共演してきました。2011年には再結成したザ・ナターシャー・セブンとして登場する一方、トラディショナルに忠実な思考と、様々な音楽的要素を加えた独自のギター奏法で、特にアイリッシュ・ミュージックに於いて高い評価を得ています。

 なお、城田純二は、11月29日(土)、東京・Goodstock Tokyoにて本作のリリース・ライヴを行ないます。詳細は、Goodstock Tokyoのホームページをご確認ください。

[Tribute to The Natarsher Seven]

記録によると、それは1971年1月18日に始まったようだ。
高石ともや氏との出会い。
何を話したかの記憶はあまり無いが、一晩中弾いたり、話したり…そして最終的に「あなた暇ですか?」という言葉ではじまってしまった。
後に僕は、同郷のマンドリン弾き、金海孝寛を誘った。
ほどなくして、金海氏脱退後、京都産業大学入学当初から付き合いのあった坂庭省吾が加入し、第1期黄金時代とも云える活動が始まった。
因みに、端田宣彦とクライマックスで疲れ果てていた坂庭省吾は大学に戻る決心を固めた矢先であった。
基本的にはこの3人のサウンドこそがザ・ナターシャーセブンそのものと言えるが、後に参加した木田たかすけの存在はとても大きかった。
そのサウンド面での広がりは紛れもなく第2期黄金時代ということが出来るだろう。
このアルバムは、そんな稀有なグループを実現すべく、幅広くあらゆる音楽に常に心を開いていた高石ともや氏、大学時代からなにも言わなくともお互いの心の内がわかったいたほどのスゥイング少年、坂庭省吾、そんな僕らの最高の理解者であり、本物のミュージシャンであった木田たかすけ、そんな僕らを、ザ・ナターシャー・セブンを全身全霊で支えてくれた方達、そして、こよなく愛していただいた皆さんに捧げます。
あなた達もザ・ナターシャーセブンの一員なのかもしれません。

Keep on the Sunny Side
ザ・ナターシャーセブンに捧げる
2025年 秋 城田純二


■2025年11月1日(土)
ザ・ナターシャーセブン
『Keep on the Sunny Side〜Tribute to The Natarsher Seven』

junji-shirota.ciao.jp/archives/5842

[収録曲]
1. 陽気に行こう
2. 朝の雨
3. 土に中のビリー
4. 海の嵐
5. 柳の木の下に
6. 兵士と娘
7. Red Haired Boy〜June Apple
8. 今宵 恋に泣く
9. 君 眠る丘
10. そして秋〜The End of the World
11. 山と川
12. 街
13. 街(イントゥルメンタル)


城田純二『Keep on the Sunny Side』発売記念ライヴ
日時:2025年11月29日(土)18:00 / 18:30
場所:東京・大岡山 Goodstock Tokyo
staglee.com/events/10548
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明
[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの
[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015