ニュース

ECMレコード、創立55周年を記念したドキュメンタリー映画『ECM レコード―サウンズ&サイレンス』公開決定

マンフレッド・アイヒャー   2024/07/19 15:13掲載
はてなブックマークに追加
ECMレコード、創立55周年を記念したドキュメンタリー映画『ECM レコード―サウンズ&サイレンス』公開決定
 ヨーロッパを代表する名門ジャズ・レーベル、ECMレコードの創立55周年を記念し、ドキュメンタリー映画『ECM レコード―サウンズ&サイレンス』が10月18日(金)より東京・ヒューマントラストシネマ渋谷を皮切りに全国順次ロードショー公開されます。予告編が公開中です。

 ECMレコードは「Edition of Contemporary Music」の略で、1969年にマンフレート・アイヒャーがドイツのミュンヘンに創立したレコード・レーベル。アイヒャーはクラシック音楽とジャズの演奏家として活動した後、20代半ばでECMを立ち上げました。創立時のコンセプトは“静寂の次に美しい音楽”。他のレーベルとは一線を画し、その透明感のあるサウンド、澄んだ音質、洗練された美しいジャケット・デザインなどが世界の多くの音楽ファン、アート・ファンを魅了しており、キース・ジャレットザ・ケルン・コンサート』(75年)、チック・コリアリターン・トゥ・フォーエヴァー』(72年)、パット・メセニーブライト・サイズ・ライフ』(76年)といったジャズの名盤を発表しているだけでなく、アンビエント・ミュージック、ワールド・ミュージック、トラッドなど幅広い音楽に貢献してきました。さらに、84年には現代音楽に焦点を当てたレーベル「ECM New Series」を創設。アルヴォ・ペルトギドン・クレーメルハインツ・ホリガーらが新作を発表するなどジャンルを広げ、クラシック界にも進出しました。

 ECMレコードがこれまでリリースしてきたカタログ数は2,000を超え、昨年80歳を迎えた創立者マンフレート・アイヒャーは今も年間約20枚のアルバムを録音、リリースし、つねに新しい音を追求しつづけています。

 『ECM レコード―サウンズ&サイレンス』はペーター・グイヤー+ノルベルト・ヴィドメールの共同監督による2009年スイス製作のドキュメンタリー映画で、アイヒャーが世界のさまざまな場所で音楽を作り出すその瞬間を、彼とともに巡っていくというもの。音楽に情熱のすべてを捧げた男=マンフレート・アイヒャーを追ったロード・ムービーです。レコーディング・スタジオ、コンサート会場、舞台裏や街の片隅。そこで出会う、音楽家、作曲家、さまざまな人々。そして、それぞれの物語、それぞれの街と景色、ぶつかり合いと抱擁、静寂と喧騒、失望と喜び……。観る者は、世界を旅しながらマンフレート・アイヒャーとともに彼の周りで起こるさまざまな出来事を体験し、ジャズのみならず、クラシック、トラッド、アンビエント、ワールド・ミュージック……さまざまな音楽が生まれる現場を垣間見ることができる作品となっています。



映画『ECM レコード―サウンズ&サイレンス』
universal-music.co.jp/sounds-and-silence
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明
[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの
[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015