ニュース

すずめのティアーズ、民謡×ポリフォニーの傑作1stアルバムがクリア・ライトグリーンのLPで再登場

すずめのティアーズ   2025/11/28 12:38掲載
はてなブックマークに追加
すずめのティアーズ、民謡×ポリフォニーの傑作1stアルバムがクリア・ライトグリーンのLPで再登場
 日本の民謡にポリフォニーの魅力を融合させた注目ユニット“すずめのティアーズ”が2024年3月にCDでリリースした1stフル・アルバム『Sparrow's Arrows Fly so High』が、再びアナログ盤でリリースされることが決定。11月28日(金)より順次、販売店での予約受付がスタートし、発売は2026年4月8日(水)が予定されています。

 『Sparrow's Arrows Fly so High』は、ミュージックマガジン特集「ベスト・アルバム 2024」にて歌謡曲 / J-POP部門第一位を獲得、そしてRecord Store Day2025で初のアナログ化を果たし大好評のうちに早期完売となった作品。今回再登場するアナログ盤は、クリアライトグリーンのカラーヴァイナル仕様。A式ジャケット・オビ付仕様で、完全生産限定プレスでのリリースとなります。

 すずめのティアーズは、ブルガリアをはじめとするバルカン地方の民謡を歌う佐藤みゆき(ヴォーカル、カヴァル)とDOYASA! Recordsを主宰するシンガー・ソングライター、あがさ(ヴォーカル、ガット ギター、フレームドラム)によるユニット。江州音頭を2声のハーモニーで歌う「ポリフォニー江州音頭」ほか、日本や諸外国の民謡をポリフォニーで歌っています。

 パフォーマンスはデュオを最小単位に、唄い手・中西レモンを加えたトリオ編成、バンド編成など、さまざまなスタイルで活動。国内のみならず海外での評価も高く、2025年は中国、韓国ツアーの開催、〈FUJI ROCK FESTIVAL〉や〈橋の下音楽祭〉をはじめとした夏フェスや盆踊りに数多く出演。近年再注目を浴びている民謡・ワールドミュージックのシーンにおいて、躍進するアーティストです。

 現在、フランスの映像作家、ヴィンセント・ムーンのYouTubeチャンネルにて、ヴィンセント・ムーンが撮影したすずめのティアーズ+中西レモンの動画が公開中。今年10月、東京・代々木公園で撮影されたもので、5曲を披露しています。

 なお、すずめのティアーズ+中西レモンは、12月9日(火)に東京・クラブクアトロにて〈Makoto Kubota presents 中西レモン&すずめのティアーズ〉を開催。DJとして、久保田麻琴サラーム海上も出演。詳細はクラブクアトロのHPをご確認ください。



拡大表示


■2026年4月8日(水)発売予定
すずめのティアーズ
LP(クリアライトグリーン)『Sparrow's Arrows Fly so High』

2025年11月28日(金)より順次、販売店にて予約受付
diskunion.net/portal/ct/detail/1009128144

[収録内容]
A面
1.かわいがらんせ / Kawaigaranse
2.ザラ板節 / Zaraita Bushi
3.ひえつき節 / Hietsuki Bushi
4.といちんさ / Toichinsa
5.椎葉駄賃付け節 / Shiiba Dachintsuke Bushi

B面
1.糸繰り節 / Itokuri Bushi
2.Dimka Beli Na Rekata
3.秋田大黒舞 / Akita Daikokumai
4.ポリフォニー江州音頭 / Polyphony Goshu Ondo
5.Mandra Mea


〈Makoto Kubota presents 中西レモン&すずめのティアーズ〉
club-quattro.com/shibuya/schedule/detail/?cd=017586
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐藤理とゴンドウトモヒコの新ユニットが、聴覚と視覚を刺激するアルバムを発表 LIG[インタビュー] デビュー20周年 再始動を告げる新作EP 音速ライン
[インタビュー] 私は私にできることを歌にしていく ゆっきゅんのニューEP[インタビュー] 来日公演を目前に控え、孤高のソウル・シンガーが発表する17年ぶりの新作『PRAYER』 リアム・オ・メンリィ
[インタビュー] 今春のカルテットでのツアーを録音した『FRAGMENTS - CONCERT HALL LIVE 2025』を発表 松井秀太郎[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生
[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015