ニュース

“COMMON RIDER”解散。

2003/03/27掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
はてなブックマークに追加
“COMMON RIDER”解散。
今や一大パンク・バンドとなった“RANCID”。結成からのオリジナル・メンバーといえばTim Armstrong(vo,g)、Matt Freeman(b)の2人。そしてこの2人が在籍していたSKA-PUNK界のカリスマ、すでに伝説ともなっているバンドが“OPERATION IVY”! 2年間という短い活動なのにもかかわらず、イースト・ベイ・パンク+2TONE SKAで生み出した名曲の数々には、未だ色あせない輝きがてんこ盛り! Reel Big Fish、Long Beach Dub Allstars、The Hippos などが参加したトリビュート盤『TAKE WARNING - Songs of Operation Ivy』が出れば、日本のSKAバンドたち(POT SHOT、Gelugugu、Doberman)による『Tribute to Operation Ivy』も。その界隈では聴き継がれていくであろう、永遠のバンドなんです。

 1989年に1stアルバム『ENERGY』をリリース、それからすぐに解散へと至ってしまいましたが、個々は離れてもメンバーたちは元気にバンド活動を続けているわけで・・・・・・。と思っていたらOPERATION IVYでヴォーカルを務めていたフロントマン“Jesse Michaels”がBIG RIGを経て深い沈黙に入った後、見事前線へと復帰してくれた素晴らしきバンド“COMMON RIDER”がなんと解散! 何とも切ないですねえ・・・・・・。

 Squirtgun、Screeching Weaselというポップ・パンクの名門バンドからメンバーを呼び寄せ、Jesseを中心に結成されたCOMMON RIDER。Operation〜が急激に進化を遂げた完成形“SKA-PUNK”に改めて聴き惚れた御仁も多かったことでしょう。昨年には3年ぶりとなった2ndアルバム『This Is Unity Music』をリリースし、またもや史的名盤を打ち立ててくれていたのですが・・・・・・。不仲などではなく、方向性の相違というのが原因のよう。メンバーのこれからに期待して、1st『Last Wave Rockers』、2nd『This Is Unity Music』、改めて聴き直しましょう。
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015