ニュース

リンキン・パークは“リンカーン・パーク”だった!? マイク・シノダが映画『リンカーン / 秘密の書』を語る

リンキン・パーク   2012/09/24 15:56掲載
はてなブックマークに追加
リンキン・パークは“リンカーン・パーク”だった!? マイク・シノダが映画『リンカーン / 秘密の書』を語る
 『ダーク・シャドウ』をはじめ、独特の世界観で人々を魅了し続けるティム・バートンと、『ウォンテッド』など想像を超えるアクション映像で世界を湧かしたティムール・ベクマンベトフがタッグが組んだ、3Dアクション・エンタテインメント超大作! 11月1日(木)に全国公開を控える映画『リンカーン / 秘密の書』(配給:20世紀フォックス映画)。エンディング・テーマには、リンキン・パークの最新アルバム『リヴィング・シングス』に収録されている「パワーレス」が決定しており、今年6月にリンキン・パークのメンバーであるマイク・シノダが来日した際のインタビュー・ムービーが公開となりました。

 楽曲提供のきっかけについて、マイク・シノダは「マネージャーが映画の製作チームと話をしていたんだ。アルバムが完成する前なのでデモを聴いてもらっていて、彼らが気に入ったのがこの曲(<パワーレス>)だった。マネージャーが曲を再生すると、彼らは“これだ!”と言って部屋中を飛び回ったらしいよ。きっと歌詞の内容が良かったんじゃないかな。映画のテーマと繋がっていると思う」と語っており、“リンカーン・パーク”からとったという自らのバンド名“リンキン・パーク(Linkin Park)”は、「本当だよ。バンドを結成した頃、チェスター(vo / チェスター・ベニントン)が、リンカーン・パークの近くに住んでいたんだ。綴りも同じ“LINCOLN”だね。あの頃はまだ、インターネットを使う人は少なかった。グーグルだって存在していなかった頃かもしれない。でもバンド名でドメインを取る動きはあったんだ。だから僕たちもバンド名のドメインが欲しくて“lincolnpark.com”を取ろうとしたけど、ダメだったんだ。公園があるシカゴ市がすでに取っていたんだと思うけど。だから、バンド名を綴りを変えてドメインを取ったんだ」(マイク)とのこと。

 さらに、『リンカーン / 秘密の書』について、「映画を観たのは、曲を提供することを決める前だった。すごく助かったよ。たいていの場合、曲を提供する段階では映画を観せてもらえないからね。でも今回は無理をして見せてくれた。何度もね。だから内容も分かっていたし、気持よく曲を提供することができたよ。なによりも良かったことは、楽しい映画だということ。ダークな雰囲気で、深刻な歴史がテーマだけれど、ユーモアもあるストーリーだ。道徳的なメッセージも込められている。奴隷制度の問題など、色々な要素が絡んで、映画の内容が深まっている。でもそれだけじゃなくて、アクション映画として楽しむことができる映画だよ」と、絶賛を寄せています。

※11月1日(木)よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国ロードショー
■『リンカーン / 秘密の書』


《STORY》
もし彼が大統領でなかったら、世界は“奴ら”のものだったかもしれないー。
長らくその存在が噂されていた第16代合衆国大統領エイブラハム・リンカーンの秘密の日記。そこに記されていたのは、少年時代から闇と戦い続けた男の驚愕の記録だった。そう、誰もが知るあの大統領は、誰よりも優秀なヴァンパイア・ハンターだったのだ!!母の復讐のために斧を手に取った彼は、やがて全く違う方法で“奴ら”に対抗するために政治家の道を歩み始める。昼は大統領として国を動かし、夜は“奴ら”を狩るハンターとして戦った偉大な男。スーパーヒーローの原点ともいえるリンカーンの正体が衝撃の事実とともに今明らかになる!

《キャスト・スタッフ》
製作:ティム・バートン
監督:ティムール・ベクマンベトフ
出演:ベンジャミン・ウォーカー / ドミニク・クーパー / メアリー・エリザベス・ウィンステッド
【エンディングテーマ曲】
リンキン・パーク「パワーレス」
発売元:ワーナーミュージック・ジャパン
【原作本】
「ヴァンパイアハンター・リンカーン」
セス・グレアム=スミス著 新書館刊

配給:20世紀フォックス映画
(C)2012 Twentieth Century Fox
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015