ニュース

オダギリジョー監督作品「ある船頭の話」の音楽をティグラン・ハマシアンが担当 サントラも発売

ティグラン・ハマシアン   2019/08/08 14:02掲載
はてなブックマークに追加
オダギリジョー監督作品「ある船頭の話」の音楽をティグラン・ハマシアンが担当 サントラも発売
 文明の波や時代の移り変わりに直面した山奥の村を舞台に、“本当に人間らしい生き方とは何か”を世に問う映画「ある船頭の話」が9月13日(金)より東京・新宿武蔵野館ほかにて全国公開されます。監督を務めたのは、本作が初めての長編監督作品となるオダギリジョー。主人公を演じる柄本 明のほか、川島鈴遥村上虹郎伊原剛志浅野忠信村上 淳蒼井 優笹野高史草笛光子細野晴臣永瀬正敏橋爪 功が出演します。音楽を提供したのは、日本でも人気のアルメニア人ピアニスト、ティグラン・ハマシアン(Tigran Hamasyan)で、劇中音楽を収録するサウンドトラック・アルバム『They Say Nothing Stays the Same』(CD SBD1001 2,800円 + 税 / LP SBD1001LP 3,500円 + 税)が9月13日(金)に発売されます。

 音楽の制作はアルメニアにあるハマシアンの家から始まって、イギリス、イスラエルのエルサレムとテル・アビブ、スペインのマドリッドと旅とともに進み、両親が暮らす米ロサンゼルスで完成しました。サウンドトラック・アルバムには、映画のオープニングで流れる「The River」や、物語全体を通して軸となるメロディ「The Boatman(Prelude / Interlude / Postlude)」などを収録。そのほか、サウンドトラック用に再編集した、映画では使用されていないエレクトロニカな楽曲も含まれています。オダギリジョー監督から直々にオファーされ、脚本に深い感銘を受け、自身初となる映画音楽を担当したハマシアンは、今回のアルバムについて「この映画のための音楽制作の過程と、その一瞬一瞬は、どれも忘れられないものでした。僕にとって、とても創造的な制作で、またジョーさんとの共同作業も素晴らしい体験でした」とコメントを寄せています。

日本のリスナー、読者の皆さんへ
オダギリジョーさんの新しい映画「ある船頭の話」のサウンドトラックアルバムをリリースすることにとてもわくわくしています!この映画のための音楽制作の過程と、その一瞬一瞬は、どれも忘れられないものでした。僕にとって、とても創造的な制作で、またジョーさんとの共同作業も素晴らしい体験でした。この映画はとても美しい世界を描いていて、あなたが考え、創造し、そして愛したくなる、素晴らしい旅をさせてくれます。あなたが一度は夢に見た世界へ連れ戻してくれるでしょう。この美しい夢に素敵な花を添えられていたら幸いです。
Yours truly,

――ティグラン・ハマシアン

■2019年9月13日(金)発売
ティグラン・ハマシアン
『They Say Nothing Stays the Same』

CD SBD1001 2,800円 + 税 / LP SBD1001LP 3,500円 + 税

[収録曲]
01. The Boatman(Prelude)
02. The River
03. Toichi's Life
04. Changing Time 1
05. Deconstructed Image 1
06. The Boatman(Interlude)
07. The Sacrifice 1
08. The Ghost
09. Underwater 1
10. Changing Time 2
11. Deconstructed Image 2
12. Underwater 2
13. The Sacrifice 2
14. Processional
15. Into the Forest
16. Changing Time 3
17. The Sacrifice 3
18. The Boatman(Postlude)
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015