ニュース

三吉彩花&阿部純子W主演映画「Daughters」、主題歌担当のchelmicoほか13組のアーティストが参加

三吉彩花   2020/08/06 20:00掲載
はてなブックマークに追加
三吉彩花&阿部純子W主演映画「Daughters」、主題歌担当のchelmicoほか13組のアーティストが参加
 東京・中目黒でルームシェア生活を送るふたりの女性を主人公に、妊娠、そしてシングルマザーとして出産という人生の決断を通して、友情、仕事、家族、過去への固執と現実など、現代の女性の揺れ動く心情にフォーカスしたヒューマン・ドラマ、映画「Daughters」が、9月18日(金)より東京・ヒューマントラストシネマ渋谷ほかにて全国順次公開されます。

 脚本・監督を務めるのは、本作が初の長編作品となるファッションイベント演出家 / 映像作家の津田 肇。妊娠した友人をそばで見守る小春には、女優やファッションモデルとして活躍し、『ダンスウィズミー』『犬鳴村』の主演が記憶に新しい三吉彩花。小春のルームメイトで、悩みながらもひとりの女性から“母親”になる決断をする彩乃は、「燃えよ剣」「461個のおべんとう」の公開を控える阿部純子。2人がダブル主演を務め、仕事も遊びも充実した毎日を送る27歳の親友同士を瑞々しく演じています。

 また、津田監督が、企画の初期段階から抱いていた音楽への構想は「現在、東京で活動するアーティストによる楽曲で揃えたい」ということでした。音楽プロデューサーを務める芳賀仁志と、音楽の使用箇所やアーティストの選定について議論が行われた結果、何かの音楽イベントだと勘違いしそうなくらい、まさに東京の音楽・カルチャー・ファッションのシーンを横断する総勢13組のアーティストたちの参加が決定。主題歌を務めるのは、chelmico。まさしく東京で暮らし、活動するガールズ・ラップ・デュオであり、今作の主人公である小春と彩乃のイメージともぴったり重なる2人。主題歌「GREEN」は脚本や、監督から伝えられた映画の詳細を元にして書き下ろしました。chelmicoのRachelは本作に対して「生き方がちゃんと現代にアップデートされているところに非常に感銘を受けました」、Mamikoは「春夏秋冬で景色が変わっていく映像が綺麗でずっと見ていたかった」とコメントしています。

 キーとなる“主人公たちの変化”を描写するシーンではjan and naomiがメロウでシネマティックなサウンドを響かせ、主人公たちのこれまでのルームシェア生活をなぞっていくシーンは、Opus Innがミニマルなビートの上にノスタルジックなメロディを歌いました。早朝の築地の街を2人が駆けるシーンで流れるThe fin.の「Through The Deep」は、予告編でも使用されており印象的。トラックメイカー陣も非常に豪華なラインナップとなっており、世界的に活躍するSeiho、今作のためにコラボレーションが実現したMONJOEとHiroaki OBA、ビートメイカーTOSHIKI HAYASHI(%C)、そして本編中のアンビエントサウンドを数多く手掛けたUtaeが参加しています。

 そのほか、YONA YONA WEEKENDERSEmerald、野井雄飛、Double Worksなどが作品の随所で印象的なスコアを響かせています。なおアーティストのSNSでは、使用楽曲の一部を本作の映像とともに楽しむことが出来るスペシャルクリップも展開されています。

[chelmico コメント]
どのシーンで一時停止をしてもカッコいいっていうのがわたしの好きな映画を構成する要素の一つなんですけど、この映画もまさしくそういった映画でした。そして、ついついカッコいい映像に見惚れてしまうけど内容が本当に鮮明で。
ただ綺麗ってだけじゃない。生き方がちゃんと現代にアップデートされているところに非常に感銘を受けました。
私もこうしなきゃ、ああしなきゃって固定観念で動きそうになるけどそうじゃなくて、この2人のように目の前のことにひたむきに、日常を送っていけたらいいなと思いました。
おーい!小春!彩乃!あなたたち、本当に素敵よ〜!!

――Rachel

とても特別な関係の2人の生活が変わっていく不安と、歩み寄っていく姿は妙にリアルで強さを感じました。春夏秋冬で景色が変わっていく映像が綺麗でずっと見ていたかったです。エンディングで自分の曲が流れて不思議な気持ちになりました。
――Mamiko

拡大表示

©「Daughters」製作委員会

「Daughters」
2020年9月18日(金)より東京 ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開
daughters.tokyo
配給: イオンエンターテイメント / Atemo
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015