2005年に発表されたアルゼンチン・ネオ・フォルクローレ屈指の名盤『ルス・デ・アグア』の中心的制作者として注目を浴び、2016年にはピアノ・ソロの名作『
ピアノ・ソリート〜たったひとりのピアノ』を、2019年にはカルロス・アギーレ、ゴンサロ・ディアスとのピアノ・トリオ作『アグアシラバス』を発表するなど、寡作ながらも記憶に残る作品を発表してきた
セバスティアン・マッキ(SEBASTIAN MACCHI)が、ソロ名義での新作アルバム『
メロディア・バルディア』を7月8日(金)に発表します。
これまではアルバムごとに固定されたメンバーで制作してきたマッキですが、本作では
フェルナンド・シルバ(cb)とゴンサロ・ディアス(ds,perc)との盤石のトリオによるアンサンブルを基本にしつつ、多様なゲストを曲ごとに起用。参加ミュージシャンは、ヴィトール・ゴンサルヴェス(米国名門レーベルSUNNYSIDEからリーダー・アルバムをリリースしたブラジル人ピアニスト)、マウロ・レジェス(
カルロス・アギーレ・キンテートのメンバー)、ニコラス・イバルブル(ウルグアイの音楽シーンを代表するSSW)、アニータ・アルチェッティ(acd,vo)、ウーゴ・マルドナード(vo,g)、レアンドロ・ドラゴ(syn,SE)など。セバスティアンならではの穏やかな歌声とメロディ、ナチュラルでリリカルなピアノはそのままに、多彩なゲストを迎えたことで、曲想やハーモニー / アレンジ面で大きな飛躍を遂げています。
また、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、フルート、クラリネット、トランペット、ホルンによる室内楽アンサンブルを2曲で導入するなど、意欲的な試みも。アルゼンチンだけでなくブラジルやウルグアイのアーティストによる音楽性を活かしながら、新境地も切り開いた本作は、音楽的盟友にして師と仰ぐカルロス・アギーレの名盤『
オリジャニア』を彷彿とさせます。