ニュース

レイ・チャールズ 死去。

レイ・チャールズ   2004/06/11掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
はてなブックマークに追加
 偉大なるR&Bの巨人、レイ・チャールズ(写真は歴史的名盤『ホワッド・アイ・セイ』)が6月10日、肝不全のためロサンゼルス・ビバリーヒルズの自宅で死去しました。享年73歳。

 彼が生きた73年間は、20世紀初頭にポピュラー音楽が生まれ、今日まで様々な変化を辿って来た米国音楽史そのもの。1930年、米国ジョージア州に生まれ、6歳で緑内障のため失明。盲目のハンディを抱えながらピアノを学び、10代でデビュー。ゴスペル音楽やジャズなどのルーツ音楽を、ポップスに取り込む彼のスタイルは、今日、我々が“ソウル・ミュージック”と呼んでいるものの原型であり、レイ・チャールズを“ソウルの神様”として崇拝するミュージシャンやファンも多い。が、彼の魅力は、それだけに留まるものではなく、小粋なピアノのインスト曲をサラリと弾いたり、白人のルーツ音楽であるカントリーやウエスタン・ミュージックをユニークに歌ったりと、ジャンルに縛られることなく、どんなスタイルの曲でも、良い曲であれば曲の中に眠る“魂”を見つけ出して歌ってしまう。これぞレイ・チャールズが今日まで特別な存在であり続ける所以でしょう。

 
 あまりにも伝説的な存在であるため、レイ・チャールズの音楽を“過去のもの”と勘違いしている方もいますが、今日まで第一線で音楽活動をしています。2002年にはビリー・オズボーンをプロデューサーに迎えた、もう何枚目なのかわからないオリジナル・アルバム『サンクス・フォー・ブリンギング・ラヴ』を発表して、“円熟した”どころの騒ぎでは無い、熟成に熟成を重ねたシンプルで力強い音楽を届けてくれたばかり。本当に残念です。心よりご冥福をお祈りします。

 日本盤で流通しているものは、ベスト・アルバムの類が多いですが、輸入盤では『Blues Before Sunrise』や『Blues Is My Middle Name』など素晴らしい作品が、お求めやすい価格で、今月末にぞくぞくと再発されます。今のうちに入手しておくことをオススメしますよ。
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] デビュー20周年 再始動を告げる新作EP 音速ライン[インタビュー] 私は私にできることを歌にしていく ゆっきゅんのニューEP
[インタビュー] 来日公演を目前に控え、孤高のソウル・シンガーが発表する17年ぶりの新作『PRAYER』 リアム・オ・メンリィ[インタビュー] 今春のカルテットでのツアーを録音した『FRAGMENTS - CONCERT HALL LIVE 2025』を発表 松井秀太郎
[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明
[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの
[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015