ニュース

レッド・ホット・チリ・ペッパーズにスタジアム大熱狂!

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ   2011/08/17 15:43掲載
はてなブックマークに追加
レッド・ホット・チリ・ペッパーズにスタジアム大熱狂!
 8月14日(日)に行なわれた<SUMMER SONIC 2011>東京公演2日目、最大のステージであるQVCマリンフィールド / マリン・ステージに、前日の大阪会場に続き、ヘッドライナーとしてレッド・ホット・チリ・ペッパーズ(Red Hot Chili Peppers)が登場! まさに“世界最強のロック・バンド”であることを証明する凄まじいステージを展開し、スタジアムに押し寄せた超満員の観客を興奮の坩堝へ!

 サマソニ東京公演のステージは、「バイ・ザ・ウェイ」のイントロとともにスタート。観客も、いきなりK点越えの熱狂! ヴォーカルのアンソニー、ドラムのチャド、ベースのフリー、そして新メンバーであるギタリストのジョシュの4人の姿が巨大スクリーンに映し出され、オ−ディエンスも大歓声でバンドを迎える。

 演奏曲目は、名曲を網羅した豪華な内容で、「キャント・ストップ」「スカー・ティッシュ」「ダニー・カリフォルニア」「アザーサイド」「カリフォルニケイション」などなど、怒涛のロック・ナンバーから、切ないメロディー/ギターをフィーチャーした曲まで、“これぞレッチリ”なセット・リストに。

 また、ニューアルバム『アイム・ウィズ・ユー』からも、先行ファースト・シングルとして大ヒット中の「レイン・ダンス・マギーの冒険」や、フリーのユニークな曲紹介による「エチオピア」などが披露。

 そして本編ラストは、とてつもない高揚感の「ハイヤー・グラウンド」から、名曲「アンダー・ザ・ブリッジ」。そしてアンコールの最後は「ギヴ・イット・アウェイ」と、レッチリの持つ多様性と奥深さを、まざまざと感じさせてくれるパフォーマンスとなりました。

 8月31日(水)には、いよいよ全世界待望のニュー・アルバム『アイム・ウィズ・ユー』がリリース! こちらもぜひチェックを。


レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
Photo By Kentaro Kambe


<8月14日(水)セットリスト@MARINE STAGE / SUMMERSONIC 2011>
01. By The Way
02. Charlie
03. Can't Stop
04. Scar Tissue
05. Factory Of Faith
06. Dani California
07. I Like Dirt
08. Otherside
09. The Adventures Of Rain Dance Maggie
10. Throw Away Your Television
11. Ethiopia
12. Right on time
13. Californication
14. Higher Ground
15. Under the Bridge
〜ENCORE〜
Drum Solo
16. Sir Psycho Sexy
17. They're Red Hot
18. Give it away
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015