ニュース

ROCK'A'TRENCH×ダニエル・パウターのコラボが実現!

ロッカトレンチ   2011/07/13 15:28掲載
はてなブックマークに追加
ROCK’A’TRENCH×ダニエル・パウターのコラボが実現!
 先日、代官山UNITで行なわれた自身が主催する対バン・イベント<Active Rock Vol.1>ファイナル公演で、2ndアルバム『Bohemia』をリリースすることを発表したばかりのROCK'A'TRENCH(ロッカトレンチ)。『Bohemia』の初回盤特典として、アコースティックを中心としたスタジオ・ライヴ映像(7曲)が収録されることが決定、さらにそこでは、アルバム収録曲「Yeah Yeah Yeah」をアコースティックでダニエル・パウターとコラボ!

 以前からダニエル・パウターの音楽性をリスペクトしていたというROCK'A'TRENCH。このアコースティック映像を収録する際に、何か一緒にやれたら……とメンバー間で話しており、ダニエル・パウター側に打診したところ、同じレーベル・メイトとして快諾!

 収録当日は、円形のステージに絨毯が敷かれ、大人の雰囲気で演奏がスタート。ROCK'A'TRENCHの5人が向き合う円陣の中にダニエル・パウターが入り、6人でのパフォーマンスがスタート。イントロの山森大輔(vo、g)のリフからはじまり、そこにパウターのピアノ、ドラム、ベース、アコースティック・ギター、トロンボーンが徐々に加わっていく……。パウターもコーラスに加わり、迫力のある最高のパフォーマンスが実現! 休憩中には、誰かしらが音を鳴らすとそれに合わせてそれぞれが音を重ね合わせ、終始、和やかなムードで収録が進められたとか。両者は初めてのコラボとは思えないほどのパフォーマンスを披露しています。

 なお、MUSIC ON! TVではこのアルバムのリリースを記念したスペシャル番組も放送予定なので、ぜひこちらもチェックを。


<ダニエル・パウターからのコメント>
彼らとのコラボは本当にアメージングな経験だったよ。彼らは結束力も強く、彼らは本当に良いバンドだよ。一緒にいい音も出せたしね。共演するに当たって、相手のことがあまり分からないで曲を演奏することもあるんだけど、彼らの場合はレコードと全く同じレベルの演奏力があって、僕もすぐに曲に入る事ができたんだ。彼らは本当に演奏力が優れていて、共演した曲(「Yeah Yeah Yeah」)は本当に良い曲だと思った。共演ができて、本当に光栄だよ。一番今回僕が気を付けたのは、ロッカトレンチの音楽は既に完璧だったから、あんまり出しゃばって、別の色を音楽に付けたくなかったんだ。バンドに合わせる様に演奏したつもりだよ。

<ROCK'A'TRENCH / 山森大輔からのコメント>
ダニエルと音を出してすぐ分かったのが、彼は職人的なミュージシャンだということ。決して器用で、セッションを楽々こなすタイプではない人だった(自分も同じタイプだからよく分かる)。だからこそ、今回共演をしてくれたことに感謝するし、手癖やセオリーで合奏するだけでは無い音楽が作れたと思う。別れ際、また一緒に音楽を創りたいねと話し、その二日後には彼から「アイディアがたくさんあるからいつでも言ってくれ」とメールが届いた。本当に最高なピアノマンだった。

(C)YOSHIHARU OTA
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015