ニュース

佐藤允彦・山木秀夫・坂井紅介からなる“紅山彦”、デビュー・アルバムを発表

2025/08/21 12:20掲載
はてなブックマークに追加
 1980年と81年に2枚のアルバムを遺したMSB (Medical Sugar Bank) の中心人物だった佐藤允彦山木秀夫を中心としたトリオ“紅山彦”が、10月1日(水)に、佐藤のプロデュース・レーベル「BAJ Records」よりデビュー・アルバムをリリースします。

 昨年リリースの『Palladium Explosive』にて新たな息吹も吹き込まれた、1969年の初リーダー作『パラジウム』やスティーヴ・ガッドエディ・ゴメスのトリオで吹き込んだ『アモーフィズム』など、数々のリーダー作を発表する傍ら、CMや映画などの映像音楽も手掛けてきたピアニスト / 作・編曲家の佐藤允彦。佐藤との“MSB”や清水靖晃を中心とした“マライア”、深町純との“KEEP”、渡辺香津美バンド、近藤等則の“IMA”への参加など、数々の鬼才たちと共演してきたトップ・ドラマーの山木秀夫。“紅山彦”は日本のジャズ・シーンを代表する2人が、MSB以来となる2019年に偶然再会したことがきっかけ。

 少数精鋭でトリオ編成を考えた2人が、異口同音にベーシストに名を挙げたのは、ハンク・ジョーンズジョー・ヘンダーソンヘレン・メリルエグベルト・ジスモンチ日野元彦ら世界のジャズ界をリードするミュージシャンと共演してきたベーシストの坂井紅介。こうして3人揃い、それぞれの名を一文字ずつとった“紅山彦”が結成されました。

 東欧やアフリカの変拍子や複合拍子などに凝ってきたという佐藤允彦が1曲をのぞき、ほぼすべての作曲を手掛けている本作には、インドの複雑な奏法“Tihai”を取り入れた作品から江戸時代に飛び交っていたであろう“呼び声”をリズムにしたという楽曲まで、5曲の書き下ろしを含む10曲を収録。変拍子、複合拍子、複層リズムにインド、ブルガリア、アフリカに江戸の要素を加味した各楽曲は、常にフリー・インプロヴィゼイションを孕む緊張感にあふれています。ライヴの回数を重ねたのち、満を持して制作された本作には、“不整脈をお持ちの方は要注意。”との粋なキャッチコピーも。百戦錬磨の3人が、タイトルにバンド名を冠した自信作に期待が高まります。

■2025年10月1日(水)リリース
紅山彦
『紅山彦』

BJSP-0013 3,300円(税込)
bowz.shop-pro.jp/?pid=187769669

[収録曲]
01. Caracal [作曲:佐藤允彦]
02. Dead End [作曲:佐藤允彦]
03. Ghinti [作曲:佐藤允彦]
04. Kopanitsa Nomadi [作曲:佐藤允彦]
05. November Garden [作曲:佐藤允彦]
06. Salamander [作曲:佐藤允彦]
07. Shikyouhin-B [作曲:佐藤允彦]
08. The Barker [作曲:佐藤允彦]
09. Windward [作曲:佐藤允彦]
10. Valencia [作曲:富樫雅彦]
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015