ニュース

〈東芝グランドコンサート〉、2021年はトマス・セナゴー指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管が出演

ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団   2020/10/16 12:47掲載
はてなブックマークに追加
〈東芝グランドコンサート〉、2021年はトマス・セナゴー指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管が出演
 40回目の節目となる2021年の〈東芝グランドコンサート〉に、トマス・セナゴー指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団とソリストとして竹澤恭子小曽根 真の出演が決定しました。2021年2月23日(火・祝)東京・赤坂 サントリーホールを皮切りに、3月5日(金)神奈川・ミューザ川崎シンフォニーホールまで全8公演を予定。チケットは12月19日(土)に一般発売されます。

 公演により異なるプログラムはふたつあり、プログラムAは、アデスの「“Powder Her Face”より『Three-piece Suite』」、ブルッフの「スコットランド幻想曲 Op.46」(ヴァイオリン: 竹澤恭子)、マーラーの交響曲第1番 ニ長調『巨人』。プログラムBはR.シュトラウスの交響詩『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら』Op.28、モーツァルトのピアノ協奏曲第9番 変ホ長調 K.271『ジュノム』(ピアノ: 小曽根 真)、シベリウスの交響曲第1番 ホ短調 Op.39。

 ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団は1891年に設立。130年の歴史で22名の首席指揮者とともにその時代の響きを築きあげ、高い評価を得てきました。次世代の巨匠と目され、今回が初来日のセナゴーは、2018年の音楽監督就任まで6年にわたり同楽団首席客演指揮者を務め、楽団の持ち味を知りつくした存在。音楽への貢献が評価され、2011年に故郷デンマークの名誉あるイングリッド王妃賞を受賞しています。

東芝グランドコンサート
www.t-gc.jp
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015