ニュース

関谷友加里、14年振りのリーダー作『DUETS Till Now,From Here』リリース

関谷友加里   2025/03/04 12:07掲載
はてなブックマークに追加
関谷友加里、14年振りのリーダー作『DUETS Till Now,From Here』リリース
 ジャズ・ピアニストの関谷友加里が、2011年『ありふれた愛なので・・・』リリースより14年振りのリーダー作『DUETS Till Now,From Here』を4月23日(水)にリリース。

 関谷友加里の14年振りのリーダー作は、近年共演を深めてきた8人の音楽家達とのデュオ・アルバム2枚組。Disc1 Till Now“これまで”、Disc2 From Here“ここから”とした全16曲のオリジナルを収録。

 シンプルなモチーフの即興的なテイクから、繊細にサウンド構成された中毒性のある曲、メロディックに包み込むバラードまで幅広く、20年間の活動を包括する作品。録音は2024年5月、大阪・堺の歴史的建造物、スピニングミルにて。天井が高く広い空間で、たっぷり空気を含んだ響きのある仕上がりとなっています。

 オーネットコールマン研究家でもあるかみむら泰一(ss,ts)、揺るがない表現力の谷向柚美(vo)、フリーインプロの重鎮・森定道広(b)、内省的なアンサンブルセンスの森下周央彌(gt)等、ジャズ・即興の現場で活躍する感度の高い8人が集結。ジャケットは画家・岩瀬ゆか描き下ろしの抽象画となっています。

 また、〈関谷友加里“DUETS Till Now,From Here” Release Concert〉が4月27日(日)大阪・堺市七道 スピニングミル、6月28日(土)東京・渋谷 公園通りクラシックスにて開催されます。

[紹介文]
彼女の音が通り過ぎた後には、爽やかな風に溶け込んだ甘い毒が僕を惑わせる。気づけば森の中で時を忘れ、いつまでもそこに居たいと思う自分に出会う。
フリーインプロと調性音楽の境界を自由に行き交う彼女のピアノには、最初からその境界線など存在しない。大阪音楽大学で教えていた頃の彼女を思い出す。卒業後の作品「ありふれた愛なので…」を聴き、在学中に気づかなかった彼女の世界観を知り、在学中に知ることができなかった事を悔やんだ。
これまでとこれから―今という境界線を、8人の素晴らしい同志たちと共に軽やかに踏み越えていく。彼女の奏でるピアノには「棘」がない。それは表面的な意味ではない。キャッチーなメロディーに頼ることなく、アドリブとインプロヴィゼーションが自然に溶け出し、緊張感を伴いながらも「毒」を含んだ心地よい世界が淡々と紡がれていく。
一曲一曲の解説など必要ない。関谷友加里のこれまでとこれからを、この作品と共に見守りたい。最後の曲“The Circle of Humming”に触れた時、その思いは確信へと変わった。

ジャズピアニスト 石井彰(2025年2月14日)


拡大表示








■2025年4月23日(水)発売
関谷友加里
『DUETS Till Now,From Here』

2CD USM001 4,400円(税込)

[収録曲]
DISC1 Till Now
1. Nobody Is There
2. Avaruutta
3. Last Spring Days
4. Forest Valley
5. Happa
6. Umishima
7. Canja
8. Room 401

DISC2 From Here
1. Your Voice
2. In Touch
3. Eupnoea
4. Monochrome
5. Sigh A
6. Calm House
7. Octopus Blues
8. The Circle of Humming
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015