ニュース

ヨ・ラ・テンゴ、結成40年の節目にレア音源満載の『ジーニアス+ラヴ=ヨ・ラ・テンゴ』が約20年ぶりに再発

ヨ・ラ・テンゴ   2024/11/22 12:37掲載
はてなブックマークに追加
ヨ・ラ・テンゴ、結成40年の節目にレア音源満載の『ジーニアス+ラヴ=ヨ・ラ・テンゴ』が約20年ぶりに再発
 2023年は新作アルバム『This Stupid World』をリリースし、〈FUJI ROCK FESTIVAL’23〉にも出演、11月の全国3都市を巡る単独ツアーは全公演完売と、日本での絶大な人気ぶりを証明したヨ・ラ・テンゴ(YO LA TENGO)。今回長らく入手困難となっていたアルバム『Genius + Love = Yo La Tengo』が約20年ぶりに再発することが発表され、日本限定でCD化も決定。解説書が封入された国内盤CD、輸入盤2LP、そして数量限定の日本語帯付き2LPで2025年1月17日(金)にリリースされます。

 1996年に「マタドール」より発表された本作は、1988年から95年にかけて録音された入手困難な音源をはじめ、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドダニエル・ジョンストンラモーンズのカヴァーなどの未発表曲を2時間以上収録し、巨匠グレッグ・カルビがマスタリングを担当。2枚組となっており、1枚目はヴォーカル曲、2枚目はインストゥルメンタル曲で構成されています。

 1枚目には、ステレオラブによるレーベル「デュオフォニック・スーパー」のスプリット・シングル用に、1995年のUKツアーのためにバンドの練習スペースで録音した「Evanescent Psychic Pez Drop」、1986年当時は“White Rabbit”というタイトルであり、映画『I Shot Andy Warhol』のサウンドトラック用にリメイクされた「Demons」、ファンの間で根強い人気を誇るEP『That Is Yo La Tengo』に収録されている「Fog Over Frisco」と「Walking Away From You」、ワイヤーのカヴァー「Too Late」、ジョン・ケイルのカヴァー「Hanky Panky Nohow」、『A Matter of Degrees』という映画で流れた「Something To Do」、ジャド・フェアとSnack Timeスタジオで午後を過ごし、16曲ほどを作曲し録音したうちの1曲である「Ultra-Powerful Short Wave Radio Picks Up Music From Venus」、『エレクトロピューラ』のアウトテイク「Up To You」、『初体験/リッジモント・ハイ』のサントラとして知られるジャクソン・ブラウン「Somebody’s Body」のカヴァー、ジェイムズ・マクニューが初めてレコーディングに参加した「Artifical Heart」、シングル「Walking Away from You」のB面に収録された「Cast A Shadow」、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのカヴァー「I’m Set Free」、『フェイクブック』に収録されている「Barnaby, Hardly Working」、スペインのレーベル〈Radiation〉の2枚組7インチ・コンピレーション『This Is Art』用に提供した「Some Kinda Fatigue」、ダニエル・ジョンストンのカヴァーであり、WFMUの収録中にライヴ録音され、ダニエル本人が電話でヴォーカルをとった「Speeding Motorcycle」のライヴ・ヴァージョンの計16曲が収録。

 2枚目には、EP『From a Motel 6』CDの収録曲としてリリースされた「Nutricia」、メンバーであるジョージア・ハブレイの姉妹が制作したアニメ映画のサウンドトラックに収録された「Her Grandmother's Gift」「Too Much, Part 1」「Too Much, Part 2」「One Self: Fish Girl」「Enough」、『Painful』のデモからの2曲「From A Motel 6 #2」「From A Motel 6 #1」、ジョージアが練習スペースでフラストレーションをぶちまけた「Gooseneck Problem」、ユリナルズのカヴァー「Surfin' With The Shah」、EP『Here Comes My Baby』のCDからの1曲「Ecstasy Blues」、そして日本のファンジンに提供したものであり、ラモーンズの代表曲をサーフ・ロック調にカバーした「Blitzkrieg Bop」、『ペインフル』のレコーディング中にジョージアが再び爆発した「Drum Solo」、元々はポップな楽曲の壮大な別ヴァージョン「Sunsquashed」の計14曲が収録されています。



■2025年1月17日(金)リリース
ヨ・ラ・テンゴ
『Genius + Love = Yo La Tengo』

beatink.com/products/detail.php?product_id=14550
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015