ニュース

〈めざましテレビ30周年フェス〉開催 ゆずのライヴ出演決定

ゆず   2023/02/09 14:22掲載
はてなブックマークに追加
〈めざましテレビ30周年フェス〉開催 ゆずのライヴ出演決定
 2023年4月に放送30年目を迎えるフジテレビの朝の情報番組『めざましテレビ』が、30年間の感謝を込めて、2023〜2024年に全国8ヵ所をめぐる〈めざましテレビ30周年フェス〉の開催を決定。4月に開催される初回公演には、2022年にデビュー25周年を迎えた人気アーティスト・ゆずの出演が決定しています。

 〈めざましテレビ30周年フェス〉は、『めざましテレビ』恒例〈めざましライブ〉の拡大版イベント。ステージでは、今まで『めざましテレビ』や『めざましどようび』のテーマ・ソングを歌った方や番組にゆかりのあるアーティストの皆さんがとっておきのナンバーを披露。さらに、番組キャスター陣とのトークコーナーやじゃんけん大会、『めざましテレビ』で放送中のアニメ『ちいかわ』や『紙兎ロペ』からのスペシャル・ゲストの来場なども予定しています。そして、会場周辺にはフードコーナーや物販ブースなどが登場し、家族で楽しめる『めざましテレビ』ならではのライヴ・イベントを企画中です。

 記念すべき初回公演は、4月16日(日)に神奈川・横浜市のぴあアリーナMMにて開催。第1弾アーティストとして出演が決定したゆずは、2015〜2016年の『めざましテレビ』テーマ・ソング「終わらない歌」、2005年の『めざましどようび』テーマ・ソング「陽はまた昇る」を担当。さらに、現在のテーマ・ソングであるなにわ男子の「サチアレ」は、北川悠仁(ゆず)が作詞作曲を担当しています。また、2011年開催のフジテレビ夏イベント〈お台場合衆国2011〜ぼくらがNIPPON応援団!〜〉のテーマ・ソング「LOVE & PEACH」の書き下ろしや、これまで夏の〈めざましライブ〉や番組20周年を記念したライヴ・ツアー〈めざましLIVE ISLAND TOUR〉にも出演しており、30周年を記念した今回のフェスを大いに盛り上げてくれること必至です。

 また、4月の横浜公演には、他にも人気アーティストたちの出演も決定。詳細は後日発表されるとのことです。〈めざましテレビ30周年フェス〉は、横浜を皮切りに、大阪、北海道、広島、宮城、愛知、福岡の順にめぐり、最後は東京にて開催予定です。

[コメント]
30周年おめでとうございます!『めざましテレビ』と、テーマソングや「めざましライブ」を含め、本当にたくさんの思い出があります。楽曲を通して“一緒に日本を応援しよう!”“皆さんにエールを送ろう!”という想いでずっと一緒にやってきました。30周年の節目のライブ、そしてその1発目に、しかも僕たちの地元・横浜公演に出演できるということで、とても嬉しく思います。皆さんと最高のイベントにしたいと思っているので、ぜひ一緒に楽しんでください
――ゆず

30年目という節目の年、毎朝番組を見て下さっている視聴者の皆様に、直接“感謝”の気持ちを届けたいと思い、全国8カ所をまわる「めざましテレビ30周年フェス」を企画いたしました。1年間様々なアーティストにご参加頂きますが、そのトップバッターを、ゆずのお二人が地元横浜で務めてくださいます。これまでテーマソングなどで一緒にメッセージを発信してきたお二人と、30年の節目に再びご一緒できて、感謝の気持ちでいっぱいです。今回は家族・親子で楽しめる、「めざましテレビ」らしい温かい気持ちになれるフェスを目指しています。ぜひ皆様会場にお越し下さい。
――チーフプロデューサー・高橋龍平(フジテレビ 情報制作センター)

拡大表示


めざましテレビ30周年フェス
2023年4月16日(日)
神奈川 ぴあアリーナMM
15:00 開場 / 16:00 開演
www.fujitv.co.jp/meza/30thfes
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015