アーカイブ
音楽書架 インタビュー:全ジャンル 新着順
※ 雑誌「CDジャーナル」掲載インタビューを最新のものから表示しています。
アウチ
楽曲のオリジナリティを武器にするまっすぐなポップ・バンド
(CDジャーナル1996年12月号掲載)
テレサ・ブライト
伝統を感じさせる優雅な佇まいと奥行きのある歌声
(CDジャーナル1996年12月号掲載)
太陽の塔
大阪ノリを生かした密度の濃いフォーキー感覚
(CDジャーナル1996年12月号掲載)
いわぶちかつひこ
裸一貫、直球勝負、頑張る…。この時代だからすごくかっこいい!
(CDジャーナル1996年12月号掲載)
向島ゆり子
タンゴの背景を切り取る才能豊かなヴァイオリニスト
(CDジャーナル1996年12月号掲載)
日向大介
新しいロックのフォーマットを目指し“ブルー・アイド・ソウル”をポップに提示
(CDジャーナル1996年12月号掲載)
デラ・セダカ
抜群のハーモニー・センスと音感本格デビューを果たした美貌の歌姫
(CDジャーナル1996年12月号掲載)
ロン・セクスミス
シンプルながらも芯の太いメロディ・ラインを作り出すシンガー・ソング・ライター
(CDジャーナル1996年11月号掲載)
THE COLLECTORS
結成から10年…いつまでも追いつづけるモッズ・スタイル
(CDジャーナル1996年11月号掲載)
篠原ともえ
常識無用で前人未踏…篠原ワールドはクルクルミラクル〜!
(CDジャーナル1996年11月号掲載)
ジョニー・ギル
錚々たるメンバーとともに成熟したヴォーカルを披露
(CDジャーナル1996年11月号掲載)
ジョイス(Bossa Nova)
ブラジルの過酷な現実を豊穣な音楽にのせて唄う
(CDジャーナル1996年11月号掲載)
ジョー・ザヴィヌル
ジャンルやスタイルを越えたオーケストラのための音楽
(CDジャーナル1996年11月号掲載)
T.M.スティーヴンス
ジャンルを飛び越え、ファンクに突き進むサウンド
(CDジャーナル1996年11月号掲載)
ナレオ
ハワイの今の音を伝える心地よいヴォーカル・グループ
(CDジャーナル1996年11月号掲載)
ナイトノイズ
温かく多彩なハーモニーを聴かせるケルト・ミュージックの先駆者
(CDジャーナル1996年11月号掲載)
ルーパス
個性を振りまいたカリスマがいま、普遍的なサウンドを求めて
(CDジャーナル1996年11月号掲載)
米倉利紀
2ヶ月のNY生活を終えて新しく始まるセカンド・ステージ
(CDジャーナル1996年11月号掲載)
ダスコ・ゴイコヴィッチ
50年代のマイルスを彷彿とさせる旧ユーゴ出身の名手
(CDジャーナル1996年11月号掲載)
ボブ・ベルデン
スティング、プリンスの作品集に続きビートルズのカヴァー集を発表
(CDジャーナル1996年11月号掲載)
スチャダラパー
気の合う仲間たちとの楽しい音作りが日本のラップ/ヒップホップを面白くする
(CDジャーナル1996年10月号掲載)
TOKYO No.1 SOUL SET
クールを気取らぬ正直な日常…作品に込められた温かい愛情
(CDジャーナル1996年10月号掲載)
キー・オブ・ライフ
日本のポップスをサンプリングに使う異色のユニット
(CDジャーナル1996年10月号掲載)
ニュー・エディション
解散後、華々しいキャリアを築いた6人が一同に会し、夢のリュニオンが実現
(CDジャーナル1996年10月号掲載)
backnext
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015