アーカイブ
ジャズ
※ 雑誌「CDジャーナル」掲載インタビューを最新のものから表示しています。
ウィントン・マルサリス
演奏による親密な対話をするライオンたち
(CDジャーナル1993年02月号掲載)
ジャン=ポール・ブレリー
内に眠る野生が呼び起こされる肉感派ギタリスト
(CDジャーナル1993年02月号掲載)
ステファン・グラッペリ(vn)
1920年代から演奏を続け、伝説を微笑で包み込むヴァイオリニスト
(CDジャーナル1993年02月号掲載)
トゥーツ・シールマンス
本当は数学の先生になろうと思っていたけど、神のノートには「ハーモニカ」と書かれていたみたいだ
(CDジャーナル1993年01月号掲載)
ジミー・スコット
自分を歌へとつき動かす根底にあるのは人間の存在のはかなさであり、やり切れなさだ
(CDジャーナル1993年01月号掲載)
ブレッカー・ブラザーズ
スーパー・バンドが夢を携えて11年ぶりに帰ってきた
(CDジャーナル1992年11月号掲載)
高橋達也
高橋らしさが滲み出た、聴き応え満点かつハートウォームな久々のリーダー作
(CDジャーナル1992年11月号掲載)
ゲイリー・トーマス
再びジャズ・スタンダードに挑み意欲的アルバムを完成
(CDジャーナル1992年11月号掲載)
デニス・チェンバース
売れっ子ドラマーにはジャズもファンクも垣根はない
(CDジャーナル1992年11月号掲載)
ホリー・コール
自然体で音楽に取り組む姉御肌の美人には、オリエンタルなムードが漂っている
(CDジャーナル1992年10月号掲載)
アンディ・ナレル
ジャズ・フュージョンの新しいサウンドを作るスティール・ドラマー
(CDジャーナル1992年10月号掲載)
ボブ・ジェイムス(p / Jazz)
アール・クルーの作曲スタイルが僕と違うから、一緒にやるのはとても新鮮なことなんだ
(CDジャーナル1992年09月号掲載)
ボブ・ベルデン
スティングのあとはプッチーニ
(CDジャーナル1992年09月号掲載)
吉岡秀晃
核にあったのはビ・バップ
(CDジャーナル1992年09月号掲載)
ハーヴィー・シュワルツ(b)
独自の世界を作り出したギター・カルテットによる新作
(CDジャーナル1992年09月号掲載)
ローラ・フィジィ
スタンダードの新しい魅力を再発見していくオランダの歌姫
(CDジャーナル1992年08月号掲載)
パット・メセニー
僕の中で鳴っていた音楽をそのまま再現することに、こだわり続けた
(CDジャーナル1992年08月号掲載)
渡辺香津美
普通を装ってても一皮剥くと何するかわかんないみたいな感じかな
(CDジャーナル1992年08月号掲載)
ハンク・ジョーンズ
人と同じで、どんな曲にだっていいところがある。先ず、そこから始めればいい
(CDジャーナル1992年08月号掲載)
クリヤ・マコト
黒人たちからはテクニカルなことよりも、息づかいを学んだ
(CDジャーナル1992年07月号掲載)
伊東たけし
人と人がスパークしたときのあの緊張感、それが大事なことだ
(CDジャーナル1992年06月号掲載)
ウェイン・ヘンダーソン
ファンクのスピリットで、僕たちの音楽は成り立っているんだ
(CDジャーナル1992年06月号掲載)
アダム・ホルツマン
初めてだけど、アルバム全体がひとつのカラーになるよう心掛けた
(CDジャーナル1992年05月号掲載)
佐山雅弘
今回はロックのようなシンプルなサウンドが欲しかった
(CDジャーナル1992年05月号掲載)
backnext
[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明
[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの
[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015