ニュース

クリス・プラット主演映画『MERCY/マーシー AI裁判』来年1月日米同時公開決定 予告&US版ポスター公開

2025/10/10 13:02掲載
はてなブックマークに追加
クリス・プラット主演映画『MERCY/マーシー AI裁判』来年1月日米同時公開決定 予告&US版ポスター公開
 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』『ジュラシック・ワールド』シリーズのクリス・プラットが主演を務めるアクションスリラー映画『MERCY/マーシー AI裁判』(原題: MERCY)が、2026年1月23日(金)より日米同時公開決定。

 凶悪犯罪が増加し、厳格な治安統制のためにAIが司法を担うことになった近未来。ある日、敏腕刑事のレイヴンが目を覚ますと、妻殺しの容疑で〈マーシー裁判所〉に拘束されていました。冤罪を主張する彼でしたが、覚えているのは事件前の断片的な記憶のみ。自らの無実を証明するには、AIが支配する世界中のデーターベースから証拠を集め、さらにはAI裁判官が算出する“有罪率”を規定値まで下げなくてはなりません。無罪証明までの〈制限時間は90分〉。さもなくば〈即処刑〉──。膨大な情報が錯綜し、観るものを惑わす《リアルタイムリミット型》アクションスリラーが誕生しました。

 今、私たちの想像をはるかに超える速度で進化しているAI。怒涛の情報量で溢れ返る社会において、データやコンテンツの真偽があいまいになり始めている現代への警鐘を鳴らす挑戦的なテーマを描く本作。全世界でこの度公開となったばかりの予告編では、“マドックス”と名乗るAIが新時代の裁判システムについて説明する様子や、世界中の防犯カメラや携帯電話等あらゆるデーターベースから必死に自らの無実の証拠を探し出そうと奮闘する主人公、さらには近未来の都市を舞台に展開されるスクリーン映え抜群なアクションスタントまでもが詰め込まれており、二転も三転もするスリリングで目の離せないシーンの数々に期待が高まります。また、US版ポスターでは“制限時間”と“有罪率”のカウントとともに被告人席に縛り付けられたレイヴン刑事と、鋭い視線を向けながら立ちはだかるAI裁判官こと“マドックス”の姿が。前途多難な道のりを予感させる〈容疑者 vs AI裁判官〉の闘い。その先に待ち受ける衝撃の真実とは──。

 AI裁判にかけられる容疑者・レイヴン刑事として主演するのは、大人気ハリウッド俳優のクリス・プラット。『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズや『ジュラシック・ワールド』シリーズなど、老若男女に愛される超大作アクションムービーで主役を務めるなど日本でも多大なる知名度を誇るスターのひとり。彼に対峙する“AI裁判官”という、映画史上類を見ない前代未聞の役柄に挑むのはレベッカ・ファーガソン。全世界で500億円以上の大ヒットとなったミュージカル映画『グレイテスト・ショーマン』で、ヒュー・ジャックマン演じる主人公が憧れるオペラ歌手ジェニー・リンド役で圧倒的な存在感を示したことからグローバルな人気を得た後、『ミッション:インポッシブル』シリーズや『DUNE/デューン 砂の惑星』シリーズなどへ抜擢。特に『ミッション:インポッシブル』シリーズでは、殺し屋のイルサ・ファウスト役で『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』で初登場するやいなや、イーサン・ハント役のトム・クルーズとの抜群のケミストリーが話題となりました。今回、そんな彼女がどのようにAIを演じるのか期待が高まります。

 そして監督は、サンダンス映画祭で観客賞を受賞した映画『search/サーチ』の仕掛け人として知られるティムール・ベクマンベトフ。同作は、失踪した娘をデジタル上で追跡する父親の捜査劇を、100%すべてPC画面の映像で展開するというスリリングかつ革新的な表現で映画ファンを熱狂させました。また、“原爆の父”と呼ばれる理論物理学者ロバート・オッペンハイマーの人生を描いて賛否を巻き起こした、アカデミー賞®作品賞受賞の大ヒット作『オッペンハイマー』のチャールズ・ローヴェンがプロデューサーを務めます。

 名実そろった豪華キャスト&スタッフ陣が集結する『MERCY/マーシー AI裁判』は、早くも2026年必見の大注目作となること間違いなし。続報にご期待ください。



『MERCY/マーシー AI裁判』
2026年1月23日(金)日米同時公開
ai-saiban.jp
配給: ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明
[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの
[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015