2013年に急逝した
吉村秀樹(vo, g)が率いる
bloodthirsty butchersとのコラボレーションに端を発した企画を、
石井岳龍監督がその遺志を受け継いで形にしたという映画『ソレダケ / that's it』が5月27日(水)より公開。同日には、本作のサウンドトラックCDが発売されることも決定しました。
サントラには、ブッチャーズのアルバム、シングル曲をはじめ、映画本編で使われている効果音も収録。なお、これらの“効果音”は全て、ブッチャーズが過去にライヴで鳴らした音を映画用に加工したもので、あきれるほどの爆音状態&不穏極まりなくもポジティヴさに溢れた『ソレダケ / that's it』の魅力を存分に感じることの出来る仕様となっているとか。
映画は、ブッチャーズのリーダーである故・吉村秀樹が生前、ニュー・アルバム発売に際して計画していた、石井岳龍監督による映画とのコラボレーション企画が原点。当初はブッチャーズの新曲ライヴ映像とドラマ・パートがパラレルなユニゾンを成していくロック映画の予定でしたが、2013年5月27日に吉村が急逝、ライヴ撮影が不可能となったため映画はストップし、そのアルバム
『youth(青春)』は2013年11月にその計画にまつわる事実が記された石井監督のライナーノーツを封入しての単独リリースとなりました。
そして、石井監督は吉村亡き後、その遺志を受け継ぎ、計画続行を決意。全編にブッチャーズの音を使用、
染谷将太、
水野絵梨奈、
渋川清彦、
村上 淳、そして
綾野 剛という豪華キャストが集結し、ブッチャーズの持つ激しさ“攻撃的な無常感”から導き出される人間の意地を描いた、まったくの新たな物語が完成。石井監督にとって久々のロック映画にふさわしい、ブッチャーズの存在をベースとした、濃くて、危なくて、エモーショナルで激烈な作品となっています。
(C)2015 soredake film partners. All Rights Reserved.