福岡出身・東京在住のミュージシャン、マコトコンドウが、シングル「人見知りかもしれない」を11月23日(水・祝)に配信リリース。
本作は、作詞曲・アレンジ・演奏・プログラミング・アートワークを自ら手がけ、セルフプロデュースで制作されました。ミックス・マスタリングはShnnoが担当しています。
本楽曲は、「人見知り」をキーワードに、自分の気持ちとは裏腹に反対の行動をとってしまったり、行動すらできなかったりする、そんな“天邪鬼な自分”や“弱い自分”を受け入れるということをテーマに制作されています。
サウンド面では、
mabanuaの楽曲「Coffee Excess feat. Orono (Superorganism) & Lennon」のサウンドに強く影響を受けています。シンセサイザーのリフを基本とし、インディー・ポップやヒップホップ / ブラックミュージックを通過したサウンドをJ-POPに昇華しており、ミディアム・テンポのグルーヴで自然と体を揺らしたくなる“少しよれた”ビートも楽しめます。
また、敢えてアナログな質感やノイズを残すなど“エッジー”な聞きごたえがありながらも「人混みの環境音」や「氷の音」や「動物の鳴き声」「ゲームの効果音」など、楽器以外のさまざまな種類のサンプルを用いたりして、親しみやすく“すぐ隣にある日常感”を感じられます。
本楽曲のMVは近日中にマコトコンドウyoutubeチャンネルで公開予定。本MVはシネマトグラファーのSHIN Katoが担当します。
[コメント]どうして好きなのに素直になれなかったり、好きなものに対して冷たい対応や反対の態度・対応をとってしまうことがあるのでしょうか?
僕は「気持ちは強いのに行動に移せない」「わかっているのになかなか前に進めない」そんなことが多いです。子供の頃はそんなことのなかったのに、年を重ねていくと「強がったり」「クールぶったり」なんだか心に素直になれないことも増えました。なんだか情けないなと思います。
でもそんな情けない部分も自分の大事な部分かもしれません。
自分の情けない部分も認められるそんな人間に僕はなりたいです…!――マコトコンドウ