ニュース

デニス・ボーヴェル、76年〜80年にフォーカスした作品集『SUFFERER SOUNDS』をリリース

デニス・ボーヴェル   2024/10/22 17:51掲載
はてなブックマークに追加
デニス・ボーヴェル、76年〜80年にフォーカスした作品集『SUFFERER SOUNDS』をリリース
 UKレゲエ、ラヴァーズロック、ニューウェーヴを語る上で欠かせないミュージシャン / プロデューサー / サウンドエンジニアのデニス・ボーヴェル(Dennis Bovell)の作品集『SUFFERER SOUNDS』が12月13日(金)にリリースされます。

 ダブ・ポエトリーからラヴァーズロック、ポストパンク、ディスコ、ポップなど、幅広い音楽ジャンルを網羅する多作で折衷的なキャリアを送ってきたデニス・ボーヴェル。本作品集では、ボーヴェルがJah Sufferer sound systemに関わっていた時期とその直後、主に1976年から1980年にかけての期間に焦点を当て、ディープ・カットやあまり知られていないヴァージョンを深く掘り下げています。ラヴァーズ・ロックを象徴する名曲「Silly Games」(ジャネット・ケイ)の未発表ダブ・ヴァージョンの収録も特筆すべきところ。ベルリンのDubplates & Masteringにて、丹念に修復・リマスタリングされたこれらの数十年前のトラックは、クリアでダイナミックなサウンドとなり、リスナーをボーヴェルの天才的なプロデュース力とアレンジ力の世界へと誘います。

 アルバムの制作は、2018年にデニス・ボーヴェルがロンドンのウォルサムストウにあるGeneral Echo Reggae Discoを訪れたことが発端。そこで出会った人々との交流から、彼の貴重な音源を掘り起こすプロジェクトが始動しました。長年にわたるレコード探しや選曲、そしてコロナ禍といった困難も経て、ようやく完成に至った『SUFFERER SOUNDS』は、デニス・ボーヴェルの音楽に対する情熱と卓越したミキシング技術が凝縮された作品に。特に、彼のハーモニーやメロディ、そしてエフェクトの使い方など、デニス・ボーヴェル独特なサウンド作りが際立っった内容となっています。

 また、アルバムに付属するライナーノーツは、デニスとの長時間にわたるインタビューをもとに書かれており、アルバム制作期間中の出来事や、曲ごとの思い出や興味深いエピソードを読むことが出来ます。アートワークは、レコード版とCD版でそれぞれ異なっており、いずれもシド・シェルトンによる独創的な写真が使用されています。



■2024年12月13日(金)リリース
DENNIS BOVELL
『SUFFERER SOUNDS』

beatink.com/products/detail.php?product_id=14481

[tracklist]
01. The Dub Band Dub Land
02. Dennis Matumbi Blood Dem
03. Dennis Bovell Dub Band Suffrah Dub
(Sufferer Sound Disco 45)
04. Pebbles Positive Vibrations
05. Cosmic Idren Compelled
06. Dennis Curtis Come With Me
07. Matumbi Dub Planet
08. African Stone Run Rasta Run
09. Matumbi Fire Dub
10. Errol Campbell Jah Man
11. Young Lions Take Dub
12. Dennis Bovell / Janet Kay Game Of Dubs
13. African Stone Dub Choice
14. Angelique Cry
15. DB At The Controls Crying
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015