ニュース

IS:SUE、初バラード「コエ」のトラック・ビデオ公開 氷の世界に佇むメンバーの儚い表情に注目

IS:SUE   2025/07/17 11:13掲載
はてなブックマークに追加
IS:SUE、初バラード「コエ」のトラック・ビデオ公開 氷の世界に佇むメンバーの儚い表情に注目
 IS:SUEとして初のバラード曲であり、先日のTV初パフォーマンス後にもその優れた歌唱力が話題になった「コエprod.☆Taku Takahashi (m-flo)」のトラック・ビデオが公開されています。

 今回のトラック・ビデオはまさにタイトルに表れている通り「声」とメンバーの「表情」にフォーカスした作品となっています。

 声に出せない心の奥の叫び、「孤独」をテーマに描かれた本作。メンバー1人1人がそれぞれの空間で静かに自己と対峙するよう描かれたシーンと、青く揺らめく“氷の世界”の中に佇むシーンが交差し、次第に溶け出していく氷が心の模様を映し出します。メンバーたちが見せる切ない表情とともに、心にすっと歌詞が響いてくる映像に仕上がっています。また今作の儚い世界の中で、涙を流しているような“涙メイク”や、“氷メイク”などの印象的なアイメイクにもぜひご注目ください。

 「コエprod.☆Taku Takahashi (m-flo)」は、☆Taku Takahashim-flo)が作詞作曲およびプロデュースしたIS:SUE初のバラード。2024年大晦日に開催された〈COUNT DOWN JAPAN 24/25〉でIS:SUEがm-floの代表曲「come again」をカヴァーパフォーマンスしたことがきっかけで本コラボレーションが実現。自分の中にあった未知の一面、期待と依存、心の奥底の叫びを表現しており、感情の機微に訴えかけるような“声”そのもののリアリティ、そして瑞々しくも力強いメンバーの歌声が印象的な1曲に仕上がっています。メンバーの新たな感情的声色に惹かれること間違いなしです。

 今作で初めて自身で作詞作曲を含む全てのプロデュースを手がけた☆Taku Takahashi(m-flo)は、本作について「僕にとって初めての作詞作曲全てを行った日本語の楽曲です。IS:SUEがm-floの〈come again〉をカバーしていた時から“歌えるグループだ!”と思っていたので、このコラボをすごく楽しみにしていました。色んな人たちが持っている心の葛藤が描かれている〈コエ〉の世界観にぴったりなTrack Videoも公開されましたのでチェックしてくれると嬉しいです」と話しています。

 また、IS:SUEのYUUKIは「ソロで歌唱しているシーンがそれぞれあるのですが、私は(YUUKI)無数の写真が壁に飾られた室内、RINOはピアノのある空間、NANOはトランクケースに囲まれた空間で撮影した」と話し、続けてRINOは「それぞれの場所や時間で大切にしてきたもの、抱えていた孤独、未来に向けての希望が映し出さしています」と話しました。

 初の全国ツアー開催を発表したばかりのIS:SUE。今年の夏は〈KCON LA 2025〉での初の海外公演や、〈Lucky Fes’25〉〈ROCK IN JAPAN FES. 2025〉に出演することが決まっています。ダイナミックなダンスと澄んだヴォーカルで真っ直ぐ真摯に音楽を届けるその姿に、パフォーマンスごとに着実に反響を呼んでいるIS:SUE。この夏の彼女たちの活躍にぜひご注目ください。


©︎LAPONE GIRLS

■2025年7月9日(水)デジタル配信開始
IS:SUE
「コエ prod.☆Taku Takahashi (m-flo)」

is-sue.jp/news/detail/457
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015