ニュース

七月七日・東京・夜七時に「東京は夜の七時」リリース・イベントが開催!

LADY BiRD   2010/07/09 13:52掲載
はてなブックマークに追加
七月七日・東京・夜七時に「東京は夜の七時」リリース・イベントが開催!
 7月7日に東京・渋谷HMVのイベント・スペースにて、“LADY BiRD feat.yula.”がシングル「東京は夜の七時」の発売を記念したイベントを開催!

 LADY BiRD feat.yula.「東京は夜の七時」は、“渋谷系”という言葉が流行の最先端だった時代、つまりは90年代のヒット曲である、Pizzicato Five「東京は夜の七時」にリスペクトを込め、“2010年渋谷代表”のLADY BiRDが最新フロア仕様でカヴァーしたもの。

 同曲はiTunesダンスチャートにて1位を獲得し、シングルリリース前にも関わらず、年間20万人動員を誇るクラブ、club atomをはじめ、全国のクラブ・シーンで「東京は……」を、「名古屋は……」や「大阪は……」に変えた“大都市サビver.”がフロア限定でオンエアされるなど、大きな話題を呼んでいます。

 イベント当日は、タイトルの「夜の七時」に合わせて7月7日発売、777円とすべて“7”という数字にこだわり、イベントも7月7日の午後7時からスタート。会場に集まった250名とカウントダウン、時報と共にyula.が登場し大歓声の中、「東京は夜の七時」を披露!

 「皆さん盛り上がってますか? 今日はありがとうございます!! 最後まで一緒に楽しんで下さい!!」と会場に呼びかけると、続いてLADY BiRDのデビュー曲である「Sweet Song」をyula.をフィーチャリングに迎えたヴァージョンでパフォーマンス。オーディエンスの熱気が冷めやらない中、今作のジャケット写真やミュージック・ビデオにも出演した『JELLY』モデル山本優希、森摩耶、宮城舞の応援隊も登場、場内にはさらなる歓声が。

 当日が七夕ということもあり、ステージ脇には来場者全員の願いごとが書かれた短冊付きの笹に電飾&デコレーションを施した「デコ笹」が設置。LADY BiRDやyula.、モデルらの短冊を付け、点灯式も実施され、最後にもう一度「東京は夜の七時」をオーディエンスを含む全員で大合唱!

 最後には、ジャケットやミュージック・ビデオでモデル3人が着用したウィッグ・ブランド「PRiSiLA」のウィッグを来場者全員も着用しての記念撮影や握手会も行なわれ、イベントは大盛況の中、幕を下ろしました。

 2010年の渋谷カルチャーを吸収して新たに生まれ変わった「東京は夜の七時」、同曲のオリジナルである小西康陽からは「発売おめでとうございます。デモ段階で戴いてから、ずっとクラブでプレイしています。こうして音楽に新しい生命が吹き込まれるのは、作曲者としては感無量です。感謝しています。一度どこかでご一緒したいですね。そのときはどうぞヨロシク」というコメントが寄せられています。


LADY_BiRD

LADY_BiRD
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015