ニュース

秦 基博、感動のツアー・ファイナル!

秦基博   2011/02/25 15:08掲載
はてなブックマークに追加
 さる2月23日(水)、神奈川県民ホールにて秦 基博の全国ツアー〈HATA MOTOHIRO CONCERT TOUR 2010-2011 -Documentary-〉の最終公演が行なわれました!

 3rdアルバム『Documentary』を引っさげスタートしたこのツアーは、全国24都市 / 26公演を数え、トータル50,000人の動員を記録する、秦にとって最大規模のロング・ツアーに。

 ついに迎えた最終公演、神奈川県民ホールでのライヴは、フジテレビ系『めざにゅ〜』のテーマ・ソングとなった「今日もきっと」からスタートし、「ようこそ“カナケン”へ!! 今日はファイナルなので、何も残すことはありません。最後まで楽しんで下さい!!」と完全燃焼宣言! 『Documentary』収録曲「ドキュメンタリー」「Halation」「透明だった世界」をはじめ、「青い蝶」「虹が消えた日」などの人気楽曲、中盤で圧倒的な盛り上がりをみせたアッパー・チューン「キミ、メグル、ボク」など、類いまれなる歌力と豊かなバンド・サウンドとで、新旧の曲を緩急に富んだ構成で聴かせる。

 本編終盤では圧巻のバラード楽曲「アイ」「朝が来る前に」を披露し、会場に集まった2,500人を魅了。アンコールでは、『Documentary』というアルバムは、秦自身が感じていることや伝えたいことを追求して作ったアルバムであることや、アルバムが完成した時点ではまだ未完成に思えた楽曲が、全国ツアーを通して目の前のお客さんが受け止めてくれることでようやく完成させることが出来たと、感謝の言葉を述べました。


秦 基博


 また、今回ツアー・グッズとして販売された“自由帳”の収益は、秦の生まれ故郷・宮崎県の口蹄疫被害の義援金として寄付されることになっており、この日の開演前までに総売り上げ部数1,662部、売上から原価を除いた寄付金額は37万8300円に達したことを報告。「ご協力ありがとうございます! 皆さんの思いと共に、僕がきちんと責任を持って宮崎に届けます!」とMC。

 さらに現在、新曲を制作中であるという嬉しい発表もあり、「新しい曲の中には、きっとみんなからもらった大事なものがたくさん入ると思います。そういう音楽を連れてまたみんなに会いに来たいと思います」とファンと約束を交わして、アルバムを代表する楽曲「メトロ・フィルム」でラストを締めくくりました。

 ……と、この時点でライヴは終了になる予定でしたが、観客からの鳴りやまない拍手に応えダブル・アンコールへ! 「感謝してもしきれません。この気持ちは歌で返したいと思います。最後はみんなで歌いましょう!!」と言って演奏をはじめようとすると……バンマスの久保田光太郎が「俺たちまだ一回も秦の歌を客席で聴いたことないんだよね」とメンバー揃って客席へ移動するサプライズ!

 ステージに1人取り残され、「やりよるな……」と苦笑する秦に、どっと湧き返る観客。会場が盛り上がる中、「鱗(うろこ)」の弾き語りがスタートすると、大きな歓声と拍手が会場を包む。1コーラスを歌い終え、秦がマイクを離れると、それまでじっと聴き入っていたオーディエンスも導かれるままに声を合わせる。そして、2,500人の大合唱に後押しされるようにステージへ戻るメンバー。一気に厚みを増す音量。そして最後のサビで秦がその伸びやかで力強い歌声を再びマイクに乗せ、誰も経験したことがない感動と興奮の大団円! 4ヵ月に及んだツアーは大盛況にて幕を下ろしました。
 なお、このファイナル公演の模様は、4月2日(土)にCS TBSチャンネルにて放送が決定していますので、お見逃しなく!


秦 基博
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015