ニュース

パリに磨かれたカルテットの輝石、ヴォーチェ弦楽四重奏団の日本ツアー2014の概要が決定!

2014/10/15 15:56掲載
はてなブックマークに追加
パリに磨かれたカルテットの輝石、ヴォーチェ弦楽四重奏団の日本ツアー2014の概要が決定!
 2004年、パリ国立高等音楽院の卒業生により結成されたフランスの音楽界を担う気鋭のカルテットであるヴォーチェ弦楽四重奏団(Le Quatuor Voce)。メンバーは、サラ・ダイヤン(Sarah Dayan、vn)セシル・ルーバン(Cecile Roubin、vn)ギヨーム・ベケール(Guillaume Becker、va)リディア・シェレー(Lydia Shelley、vc)です。2006年にジュネーヴ国際音楽コンクール最高位を受賞したことを皮切りに、ロンドンやボルドーなどの数々の国際コンクールで入賞を果たし、着実にキャリアを積み重ねています。そんなヴォーチェ弦楽四重奏団日本ツアー2014が、11月23日(日)〜12月9日(火)にかけて開催! じつに4年ぶりとなる来日公演で、東京や大阪をはじめ、全国13ヵ所で演奏します。公演日程などの詳細は、テレビマンユニオンのウェブサイト(www.tvumd.com/artist/detail/?artist_code=voce_q)にてご確認いただけます。

 今回の来日公演のプログラムは、ベートーヴェンをはじめ、シューベルトモーツァルトを中心とした弦楽四重奏の珠玉の名曲揃いです。さらに、同じくジュネーヴ国際音楽コンクールの優勝者、萩原麻未を迎えてのフランクドヴォルザークのピアノ五重奏曲、またパリ国立高等音楽院の先輩にあたる横川晴児とのブラームスのクラリネット五重奏曲なども披露されます。また演奏会にくわえ、11月27日(木)にはヴォーチェ弦楽四重奏団による公開マスタークラスも予定されています。

 数々の国際コンクールでの華々しい受賞暦にくわえ、ヨーロッパ・コンサート・ホール協会(ECHO)により、2013〜2014年シーズンのライジング・スターに選ばれ、近年めざましい活躍を遂げるヴォーチェ弦楽四重奏団。結成から10年を迎えたいま、新たに挑戦し続ける彼らの音楽に足を運んでみてはいかがでしょうか。

ヴォーチェ弦楽四重奏団結成10周年特別演奏会
※下記含め、ヴォーチェ弦楽四重奏団日本ツアー2014として全13箇所での演奏を予定。詳細はテレビマンユニオンのウェブサイトにてご確認いただけます。
www.tvumd.com/artist/detail/?artist_code=voce_q


[大阪公演]
2014年12月3日(水)
開演 19:00
大阪 あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール
ベートーヴェン: 弦楽四重奏曲 第4番 
ヤナーチェク: 弦楽四重奏曲 第2番「内緒の手紙」
ドヴォルザーク: ピアノ五重奏曲 第2番 イ長調
共演:萩原麻未(ピアノ)

[東京公演]
2014年12月9日(火)
開演 19:00
東京 王子ホール
モーツァルト: 弦楽四重奏曲 第19番「不協和音」
ヤナーチェク: 弦楽四重奏曲 第2番「内緒の手紙」
ベートーヴェン: 弦楽四重奏曲 第8番「ラズモフスキー第2番」

[チケット(東京・大阪とも)]
全席指定 一般 4000円 / U25 2000円
販売中

[プレイガイド]
・大阪
ザ・フェニックスホールチケットセンター(06-6363-7999) / イープラス

・東京
王子ホールチケットセンター(03-3567-9990) / イープラス

※U25は1989年以降生まれの方限定です。公演当日、生年を確認できるものをご持参下さい。

主催: テレビマンユニオン
協賛: 東レ株式会社
あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール(12月3日)
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(12月3日)
後援: 在日フランス大使館 / アンスティチュ・フランセ日本
協力: 株式会社キングインターナショナル
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015