ニュース

〈ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2015〉の開催が決定!

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   2015/03/23 17:04掲載
はてなブックマークに追加
〈ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2015〉の開催が決定!
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(Wiener Philharmoniker)の演奏を日本にいながら聴くことができる〈ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2015〉が10月に開催されます。

 1842年創立の歴史を誇るウィーン・フィルは、多くの著名な作曲家や演奏家を輩出してきた音楽の都ウィーンに根ざして脈々と伝統を培い、世界最高峰のオーケストラとして、独特の豊麗な響きが世界の聴衆を魅了しています。

 ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパンは、1999年にスタート。14回目となる今年は、2011年に好評を博したクリストフ・エッシェンバッハ(Christoph Eschenbach)が再登場します。エッシェンバッハとウィーン・フィルは、ザルツブルク音楽祭や定期公演での共演をはじめ、2008年にヨーロッパ・ツアー、2011年にはアジア・ツアーで大成功を収め、2015年4月にもヨーロッパ・ツアーを予定するなど、近年親密度を増しています。

 今回の日本公演は、ウィーン・フィルならではのアンサンブルを堪能できるレパートリー。モーツァルトの作品を中心としたプログラムで、東京公演は三大交響曲を一晩で堪能できるほか、「協奏交響曲」ではウィーン・フィルのトップ・ソリストたちが息の合った演奏を披露します。また、名ピアニストでもあるエッシェンバッハが「ピアノ協奏曲」で待望の弾き振りを披露。そのほか、ハイドンベートーヴェンチャイコフスキープロコフィエフの作品を組み合わせて3公演を聴くことができる、魅力的なプログラムです。

 また、期間中“音楽文化の実りと豊かな発展”というウィーン・フィルとサントリーホール共通の願いのもと、今年もウィーン・フィル首席奏者によるマスタークラスや、無料公開リハーサル等も開催されます。

 日本を定期的に訪れているウィーン・フィルは“日本は私たちのアジアでの故郷”と述べ、東日本大震災に際して“もっとも大切な日本の友人たちへ、お見舞いの気持ちを伝えたい”と100万ユーロの寄付を申し出ました。サントリーグループも同額を拠出し“ウィーン・フィル&サントリー音楽復興基金”を設立、被災地での活動を継続しています。今回の日本ツアーでは、東京、大阪、名古屋のほか、被災地のこどもたちに向けた“ウィーン・フィル&サントリー音楽復興基金〈こどもたちのためのコンサート〉”開催を岩手県内で計画しています。

ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2015
ダイワハウス 60周年 スペシャル
クリストフ・エッシェンバッハ指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団


[本公演]

10月2日(金)
大阪 フェスティバルホール 
開演 19:00
www.festivalhall.jp/program_information.html?id=630

10月3日(土)
名古屋 愛知県芸術劇場コンサートホール
開演 18:00
※お問合せ 052-678-5310(クラシック名古屋)

10月4日(日)
東京 サントリーホール 大ホール
開演 16:00
www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20151004_M_2.html

10月6日(火)
東京 サントリーホール 大ホール
開演 19:00
www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20151006_M_3.html

10月8日(木)
東京 サントリーホール 大ホール
開演 19:00
www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20151008_M_3.html

※チケットや曲目など、詳細は各公演のウェブサイトにてご確認いただけます。

[無料公開リハーサル]
10月4日(日)11:00〜12:00予定

[ウィーン・フィル首席奏者によるマスタークラス(クラリネット)]
10月5日(月)19:00開始予定
講師: エルンスト・オッテンザマー 

※都合により、内容が変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※公演の最新情報はサントリーホールのホームページにてご確認ください。

suntory.jp/HALL
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015