スペースシャワーTVが主催する音楽とカルチャーの祭典〈TOKYO MUSIC ODYSSEY 2016〉。その一環として2016年3月4日(金)、5日(土)に行なわれるイベント〈SPACE SHOWER MUSIC ART EXHIBITION〉から、トークショー〈CREATOR'S SESSION〉の参加者が発表されました。各回とも定員60名の予約制で、多数の応募が寄せられた場合は抽選となります。予約方法はオフィシャル・サイト(
tokyomusicodyssey.jp/art/)をご覧ください。
ミュージシャンや映像作家など第一線で活躍するクリエイターが、自身のバックグラウンドやクリエイティヴの方法論、アイディアの源泉などをテーマごとに語る〈CREATOR'S SESSION〉。3月5日(土)17:00からは、“音楽 × 広告〈世界を変えるシェアとハック〉”をテーマに、バンド
快速東京のフロントマンである福田哲丸と、これまで数多く広告賞を獲得してきた「dot by dot」の富永勇亮が、音楽と広告の近くて遠い世界について語ります。
3月6日(日)15:00からは、これまでにもタッグを組んできたアーティストのevalaとYKBXによる“音楽 × アニメーション〈デジタル表現の未来予報〉”、続く17:00からは
水曜日のカンパネラとその映像表現について“音楽 × 映像〈進化するミュージックビデオの今〉”をテーマにコムアイ(水曜日のカンパネラ)、MVを手がけた児玉裕一(「ラー」)、山田智和(「ナポレオン」)らが制作秘話を明かします。
また、〈SPACE SHOWER MUSIC ART EXHIBITION〉のもうひとつの柱となる企画展〈ART EXHIBITION〉に、サイトウユウスケ(イラストレーター)、神藤 剛(写真家)、高橋由季(コニコ / イラストレーター)、谷口恭介(dot by dot inc. CCO兼クリエイティヴ・ディレクター)、西村ツチカ(漫画家)、町田ヒロチカ(イラストレーター / 漫画家)が参加することも明らかにされています。