2015年の夏より東京・恵比寿LIQUIDROOMとディレクターの杉本陽里子が共同で立ち上げた新感覚の音楽フェス〈CULPOOL〉(カルプール)。まるで深夜のプールのようなLIQUIDROOMのフロアで音楽、人、カルチャーが混ざり合うような体験が開催ごとに話題を広げています。
A&Rディレクターとして
サカナクションなどの名だたるアーティストを担当してきた杉本が立ち上げだけあって、音楽関係者も集う場所としてもしられます。夜型な東京の感度の高いクリエーターや音楽好きが集い楽しみやすいように毎回オールナイトで開催。これまでの出演アーティストは
The fin.、
BIM、
STUTS、
踊Foot Works、
CHAI、
D.A.N.、
never young beach、
iri、
藤原ヒロシなど多数にのぼります。
世の中が新型コロナウィルスに揺らいだ2020年からは、無観客のLIQUIDROOMでアーティストごとに演出を変え、一発録りでライヴ映像を収録した後、映像編集やサウンドエンジニアによるマスタリングを施し作品性も考慮した映像を配信、それと同時にCULPOOLがセレクトする注目のレストランの食事がデリバリーで届く『CULPOOL-TAKE OUT-』を展開してきました。コロナ禍でも新たなフェス体験を開発、提供することで、音楽文化や業界への貢献を目的ともしてきました。
今回はそんな2021年2月に開催されたCULPOOL -TAKE OUT(Supported by 環七フィーバーズNEO)が、電子チケットプラットフォームを運営するZAIKOが提供するサブスクリプション型プレミアム会員サービス「ZAIKOプレミアム(月額600円、初月無料)」にて独占配信されます。ZAIKOプレミアムもこのコロナ禍において音楽を取り巻く変化を献身的にサポートしてきました。
ラインナップは米ニューヨークを拠点に活動し日本人初ブルーノートと契約を果たしたジャズトランペッターの
黒田卓也、
ジェイクミラーなど世界のトップクリエイターとコラボレートし、自主企画のライヴストリーミングでは中国から20万人もの視聴者を集める
The fin.、オルタナティブなサウンドとファッション性の高いシュールなMVが話題の
No Buses、日本、韓国、アメリカの多国籍メンバーで結成され、新旧のポスト・パンク〜アート・ロックと共振する
Johnnivan、等身大のトリッキーな存在感を放つFoods、〈SXSW〉やサマソニなどへも出演し、キュートなpumi(プミ)とK.E.Y.(キー)のヒップホップ・ユニット、Chunky Cookie Clubの全6組で、いずれも〈CULPOOL〉だからこそ実現できた豪華な面々が揃いました。
また、7月7日(水)19:00からはプレミアム会員限定で上記アーティストの映像を一気にオンエアと、Chunky Cookie Clubとディレクターの杉本のトークを含めた“WATCH PARTY”も開催されるというから見逃せません。
〈CULPOOL-TAKE OUT-〉のコンセプトと同様に、お気に入りのフードをデリバリーやテイクアウトをしてオンラインの音楽体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。