ニュース

米津玄師、映画『シン・ウルトラマン』主題歌「M八七」シングル発売決定 シン・アーティスト写真公開

米津玄師   2022/04/08 12:41掲載
はてなブックマークに追加
米津玄師、映画『シン・ウルトラマン』主題歌「M八七」シングル発売決定 シン・アーティスト写真公開
 米津玄師が、映画『シン・ウルトラマン』主題歌として新曲「M八七」(エム ハチジュウナナ)を書き下ろしたことを発表。合わせて、米津玄師シン・アーティスト写真が公開。シングル「M八七」が5月18日(水)に発売されることが決定しています。

 映画『シン・ウルトラマン』は、5月13日(金)全国公開。庵野秀明が企画・脚本、樋口真嗣が監督を務め、「ウルトラマン」の企画・発想の原点に立ち還りながら、現代日本を舞台に、未だ誰も見たことのない“ウルトラマン”が初めて降着した世界を描いた、感動と興奮のエンターテイメント作品。

 製作過程の早い段階で、映画『シン・ウルトラマン』に主題歌をつけることが決まり、製作陣、企画である庵野、樋口真嗣監督含めて検討した際、今の音楽業界をあらゆる世代を含めてけん引する存在であり、かつ、その楽曲の持つ世界観に底知れない力のある米津玄師にお願いしたい旨で満場一致。米津自身も『シン・ゴジラ』『エヴァンゲリオン』シリーズなど庵野の作り出した作品のファンであり、当時既に発表されていた『シン・ウルトラマン』にも一ファンとして期待していたことで、今回のコラボレーションが実現。主題歌として「M八七」(エム ハチジュウナナ)を書き下ろしました。タイトルは米津のアイディアに庵野がリクエストを出し、まとまったものです。

 合わせて、米津玄師シン・アーティスト写真が公開。水谷太郎が撮影、永戸鉄也がアートディレクションを手掛け、コラージュ・ヴィジュアルを制作。

 「M八七」を表題曲とするニュー・シングルは、5月18日リリース。パッケージは「ウルトラ盤」「映像盤」「通常盤」の3形態となります。楽曲の発表を楽しみに待っていてください。

[コメント]
主題歌のお話を頂いた瞬間は「何かの間違いでは」と思いました。
シン・ゴジラを劇場で何度も見ていた頃や、シン・ウルトラマンが制作発表された頃、まさか自分が関わることになるとは夢にも思っておらず、青天の霹靂の一言に尽きます。
超然としたウルトラマンの姿を眺めながら曲を作りました。

――米津玄師

まず、本作品の主題歌を米津玄師さんに引き受けていただけたことに心からの感謝と喜びを申し上げます。デモでのやりとりを何度かさせていただきましたが、一発目から心を打たれ、その後に関しては楽曲の進化過程を拝見させていただくような、そんなやりとりでした。
歌詞も、米津さんによる、映画「シン・ウルトラマン」に対するイメージや解釈を凝縮させ、ぶつけてくださったのだと思っております。映画を見る前と見た後で印象が変わる歌詞であるようにも思いました。是非、楽曲の解禁を楽しみにして頂き、また、この素敵な主題歌も一緒に、映画館でお楽しみいただければと思います。

――映画『シン・ウルトラマン』製作スタッフ

拡大表示

©2021「シン・ウルトラマン」製作委員会 ©️円谷プロ

■2022年5月18日(水)発売
米津玄師
「M八七」

ウルトラ盤(初回限定) CD + グッズ SECL2758-9 2,200円(税込)
映像盤(初回限定) CD + DVD SECL2760-1 1,980円(税込)
通常盤(初回限定) CD SECL2762 1,210円(税込)
lnk.to/M87_CD
特設サイト
reissuerecords.net/M87

映画『シン・ウルトラマン』
2022年5月13日(金)より全国公開
shin-ultraman.jp
配給: 東宝
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015