ニュース

モーツァルトで“アハ体験”!? 茂木博士監修のモーツァルト・コンピ発売

モーツァルト   2006/04/11掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
はてなブックマークに追加
 人気バラエティ番組『世界一受けたい授業』などでお馴染みの脳科学者・茂木健一郎博士が監修した、モーツァルト・コンピCD『茂木健一郎のモーツァルト・モード』(TOCE-55806 \2,000(税込)・写真)が4月26日に発売されます!

 一瞬で新しいことを生み出したり、それまで分からなかったことが分かるようになる、脳の“ひらめき”。その“ひらめき=アハ体験”を繰り返すことで、人間の脳は活性化されていくと語る氏の監修を受け、脳科学の立場からモーツァルトの音楽を分析。モーツァルト音楽の脳への効果、メカニズムを解説したライナーノーツを付属し、モーツァルトの名曲集としても楽しめる内容で発売されます。6月には氏が監修をしたPSP用ゲーム・ソフト『ソニーコンピュータサイエンス研究所 茂木健一郎博士監修 脳に快感 アハ体験!』も発売されるそうなので、さまざまな“アハ体験”を通じて、脳をもっと活性化してみてはいかがでしょうか?

『茂木健一郎のモーツァルト・モード』(TOCE-55806 \2,000(税込))
01. モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲 K492
 指揮:ネヴィル・マリナー、アカデミー室内管弦楽団
02. モーツァルト:ファゴット協奏曲 変ロ長調 K191 より第1楽章
 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン、ギュンター・ピースク(ファゴット),ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
03. モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K299 第1楽章
 指揮:ユーディ・メニューイン、吉野直子(ハープ)、サミュエル・コールズ(フルート)、イギリス室内管弦楽団
04. モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調 「ジュピター」K551より第1楽章
 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
05. モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K622 より第2楽章
 指揮:ハンス・フォンク、ザビーネ・マイヤー(クラリネット)、ドレスデン国立歌劇場管弦楽団
06. モーツァルト:「レクイエム」ニ短調 K626より「ラクリモサ」
 指揮:リッカルド・ムーティ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
07. モーツァルト:ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K466 より第2楽章
 ミハイル・プレトニョフ(ピアノ&指揮)、ドイツ室内フィルハーモニー管弦楽団
08. モーツァルト:地獄の復讐が我が心にもえ(夜の女王のアリア)〜歌劇「魔笛」K620より
 ナタリー・デセイ(ソプラノ)、指揮:ルイ・ラングレ、ジ・エイジ・オブ・エンライトゥンメント管弦楽団
09. モーツァルト:そり遊び(ドイツ舞曲 K605−3)
 指揮:ネヴィル・マリナー、アカデミー室内管弦楽団
10. モーツァルト:モテット「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ」K165よりアレルヤ
 ルチア・ポップ(ソプラノ)、指揮:ゲオルク・フィッシャー,イギリス室内管弦楽団
11. モーツァルト:ピアノ、クラリネットとヴィオラのための三重奏曲 変ホ長調 K498より第3楽章
 ザ・ナッシュ・アンサンブル
12. モーツァルト:パ・パ・パ、パパゲーナ(歌劇「魔笛」より)
 ブリギッテ・リントナー(ソプラノ),ヴォルフガング・ブレンデル(バリトン)、指揮:ベルナルド・ハイティンク、バイエルン放送交響楽団
13. モーツァルト:歌劇「後宮からの誘拐」K384よりトルコ近衛兵の合唱「太守セリム万歳!」
 指揮:ヨーゼフ・クリップス、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、合唱:ウィーン国立歌劇場合唱協会
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015