アーカイブ
音楽書架 インタビュー:全ジャンル 新着順
※ 雑誌「CDジャーナル」掲載インタビューを最新のものから表示しています。
渡辺香津美
斬新な音色とテクニックで音楽シーンを駆け抜けた香津美が、新たな境地を示した
(CDジャーナル1996年02月号掲載)
ダダワ
国籍を超えた音楽表現を目指すダダワは中国ポップの中でも異色のアーティスト
(CDジャーナル1996年02月号掲載)
ソウル・フラワー・モノノケ・サミット
神戸の被災者に届け続けたのは、戦前の流行り歌や労働歌、民謡の数々だった。そこから1まいのCDが完成した
(CDジャーナル1996年02月号掲載)
サンディー(Singer)
今までの作風の放電作業、あるいは時代のVibeである
(CDジャーナル1996年02月号掲載)
ロジャー・ニコルズ
生きる伝説=ポップスの巨人が28年ぶりの新作を生み出した。
(CDジャーナル1996年02月号掲載)
ニールス・ペデルセン
最愛の友、ケニー・ドリューに捧げるトリビュート作をリリース
(CDジャーナル1996年02月号掲載)
ソニー・E.
クラブ系サウンドを独自に昇華したサウンド
(CDジャーナル1996年02月号掲載)
フィッシュマンズ
クラブ系のテイストを独自に昇華したサウンド
(CDジャーナル1996年02月号掲載)
暴力温泉芸者
色々な音がグシャグシャにコラージュされた世界
(CDジャーナル1996年02月号掲載)
ディープ・フォレスト
民族音楽をクラブ・ミュージック化する音楽職人ユニット
(CDジャーナル1996年02月号掲載)
ロビー・デュプリー
ウッドストックを第2の故郷に再度花開くAORシンガー
(CDジャーナル1996年02月号掲載)
ブルートーンズ
すべてを青に塗り替えるブリット・ポップの雄
(CDジャーナル1996年02月号掲載)
ウェイン・ショーター
夢の中を浮遊しているような気分になる豊かな音楽
(CDジャーナル1995年12月号掲載)
メアリー・ブラック
深い味わいと共に自然で美しい歌声から感じられるぬくもりや安堵感のあるアイルランドの女性シンガー
(CDジャーナル1995年12月号掲載)
グロリア・エステファン
自らの故郷ラテン・アメリカに捧げられた愛がいっぱいのスペイン語録音のアルバム
(CDジャーナル1995年12月号掲載)
すかんち
その日のローリー寺西は、髪を無造作に束ねたままで自らの新作を分析して語った…
(CDジャーナル1995年12月号掲載)
ムーンライダーズ
ムーンライダーズってお互いライヴァルなんだ。日本にいるミュージシャンの中で一番刺激的な…
(CDジャーナル1995年12月号掲載)
露崎春女
大好きなブラック・テイストをを日本人として上手に表現したい…
(CDジャーナル1995年12月号掲載)
ラルフ・マクドナルド
10年ぶりのリーダー作で身体の奥から揺さぶられるような豊かなグルーヴを息づかせた。
(CDジャーナル1995年12月号掲載)
町田康(町田町蔵)
夫々に伝説を刻んできた2人の男たち“町田康・恒松正敏”が初めて手を組んだ
(CDジャーナル1995年12月号掲載)
スリーパー
英国ロック・バンドであるという誇りが自信に満ちたみずからの…
(CDジャーナル1995年12月号掲載)
ニルス・ロフグレン
ソロ活動20年を超えてもロック小僧は色あせない
(CDジャーナル1995年12月号掲載)
ダグマー・アンドルトヴァ
政治的な締付けにも負けず自らを表現するために音楽を続ける
(CDジャーナル1995年12月号掲載)
マンディンカ
日本在住のアフロ・ギタリスト、ママドゥ・ドゥンビア率いる混合バンド
(CDジャーナル1995年12月号掲載)
backnext
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015