アーカイブ
音楽書架 インタビュー:全ジャンル 新着順
※ 雑誌「CDジャーナル」掲載インタビューを最新のものから表示しています。
アート・リンゼイ
キレの鋭い音楽活動を続ける鬼才。その過激で知的な頭の中をのぞいてみると…
(CDジャーナル1995年07月号掲載)
レ・ネグレス・ヴェルト
荒唐無稽でありながら、なんとも粋で洒脱な味わいを感じさせるフランスのストリート・バンド
(CDジャーナル1995年07月号掲載)
ミック・カーン
独特のウネウネ・ベースを駆使し、フュージョンと呼ぶには硬派過ぎるサウンドを聴かせる
(CDジャーナル1995年07月号掲載)
ヤプーズ
ヴォーカリストとしても不思議な存在感を放つ戸川純を中心に、メンバーも強者ぞろいの超個性派集団
(CDジャーナル1995年07月号掲載)
ニコラス・ペイトン
ニューオリンズから登場したトランペッター
(CDジャーナル1995年07月号掲載)
想い出波止場
大阪のノリが生み出す音の遊びの精神
(CDジャーナル1995年07月号掲載)
The END of the WORLD(鴨宮諒)
聞き手の耳に柔らかく染みこみどこか懐かしさを感じさせるポップス
(CDジャーナル1995年07月号掲載)
浅田祐介
何かを伝えようとする強烈な意思が現在の日本の音を作り出す
(CDジャーナル1995年07月号掲載)
マーティン・ジャロウ
OPAZレーベルのレイ・ヘイデンがほれ込んだNY出身の女性シンガー
(CDジャーナル1995年07月号掲載)
T.レクスタシー
マーク・ボランよ永遠に、90年代のT.レックス体験
(CDジャーナル1995年07月号掲載)
カーク・ウェイラム
ウェザー・リポートの一員として来日したサックス奏者、ゴスペル色の濃い新作
(CDジャーナル1995年07月号掲載)
ジャッキー・テラソン
パリ科やニューヨークに渡り、革新的ピアノ・スタイルを目指す新鋭
(CDジャーナル1995年07月号掲載)
The Street Sliders
“永かった冬眠=それぞれが見つめ直した期間”をへて、活動再開で感じ取った手応えとは
(CDジャーナル1995年06月号掲載)
高橋真梨子(高橋まり)
“うたうこと”に対する彼女の姿勢は“常にステージに立ち、自らのファンと直に接してきた”ところに表れている
(CDジャーナル1995年06月号掲載)
シーナ・イーストン
カントリーからR&B、スタンダードまで時代の要求を取り入れ華麗に変貌を遂げた歌姫
(CDジャーナル1995年06月号掲載)
ザップ・ママ
アフリカのピグミー音楽とブリュッセルのストリート音楽を一体化させユニークなア・カペラを聴かせる女性5人組
(CDジャーナル1995年06月号掲載)
ジョン・リー・フッカー
偉大な“ブルースの生き証人”が新作からラップまでを奔放に語る
(CDジャーナル1995年06月号掲載)
ラリー・カールトン
リー・リトナーとの2大フュージョン・ギタリストの夢の共演作
(CDジャーナル1995年06月号掲載)
ダイアナ・キング
レゲエとR&Bが自然に溶け込む…ジャマイカ出身の女性シンガー
(CDジャーナル1995年06月号掲載)
グリッド
ドラッグなしでトリップできる最先端のテクノ・ユニット
(CDジャーナル1995年06月号掲載)
PIG(Raymond Watts)
人間の暗部を音で抉り出すとてつもない生命力
(CDジャーナル1995年06月号掲載)
ジャズマスターズ
心地よいグルーヴ感と人肌のぬくもりが音の波間に漂っている
(CDジャーナル1995年06月号掲載)
エスピリトゥ
アシッド・ジャズと簿差ノヴァを包み込んだ妖精の歌声
(CDジャーナル1995年06月号掲載)
屋敷豪太
アナログとデジタルの融合でこれからのサウンドを創り出す
(CDジャーナル1995年06月号掲載)
backnext
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015