アーカイブ
音楽書架 インタビュー:全ジャンル 新着順
※ 雑誌「CDジャーナル」掲載インタビューを最新のものから表示しています。
ベリンダ・カーライル
子供が生まれて私生活も充実、ますます輝きを増す
(CDジャーナル1993年11月号掲載)
藤井尚之
解散したチェッカーズのメンバーから最初に届いたアルバムは密室作業の映画音楽
(CDジャーナル1993年11月号掲載)
SION
ヴォーカルとオケとのしのぎを削るような拮抗をもたらしたNY録音
(CDジャーナル1993年11月号掲載)
ポール・ロジャース
ロックがロックであろうとするとき、ブルースへと回帰する。それは原点からの再出発
(CDジャーナル1993年11月号掲載)
ネッド・ドヒニー
音楽は、人を動かす力がまだ残っている。僕はそれを忘れたくない。
(CDジャーナル1993年11月号掲載)
HIROKO(湊広子)
私をブラック・ミュージックに目覚めさせてくれたのがベイビーフェイス
(CDジャーナル1993年11月号掲載)
日野元彦
自分の力を発揮するには、ふだんのクラブ・ギグと同じような自然体の姿勢じゃないとね
(CDジャーナル1993年11月号掲載)
ガル・コスタ
ブラジル音楽の女王と文化団体が東京で邂逅
(CDジャーナル1993年10月号掲載)
スザンヌ・ヴェガ
最近はメガホンもってライヴをやる。考えが変わったのよ。
(CDジャーナル1993年10月号掲載)
ワークシャイ
二人になっても永遠に続くメロウなサウンド
(CDジャーナル1993年10月号掲載)
サナンダ・マイトルーヤ(テレンス・トレント・ダービー)
ポップ・アーティストからの脱却を目指す
(CDジャーナル1993年10月号掲載)
スノー
レゲエとラップをミックスさせた野蛮なシンデレラ・ボーイ
(CDジャーナル1993年10月号掲載)
CHARA
ダイナミックな極楽ポップス
(CDジャーナル1993年10月号掲載)
ノーキー・エドワーズ
ベンチャーズのノーキーは、エレキ少年にとって先生さまなのだ!
(CDジャーナル1993年10月号掲載)
マーク・ジョーダン
アルバムを聴き終えた時、愛のない人生なんて物足りないものだと思ってくれると嬉しいね
(CDジャーナル1993年10月号掲載)
憂歌団
“大阪弁の歌ってええな”といわれるけど僕らはうとうてない。みんなええ加減や
(CDジャーナル1993年10月号掲載)
ベニー・グリーン(p)
ブルー・ノートのレコードは子供の頃からずっと聴いてた。大好きなサウンドだ。
(CDジャーナル1993年10月号掲載)
ロビン・ザンダー
ソロ・アルバムは、チープ・トリックとは似てもにつかぬサウンドに仕上がっているだろう
(CDジャーナル1993年09月号掲載)
ミーシャ・パリス
UKソウルの若き女王が作った米国産ブラコン・アルバム
(CDジャーナル1993年09月号掲載)
アンテナ(Isabelle Antena)
海辺の避暑地の木陰にたたずむより、ダイビングするほうがいいわ
(CDジャーナル1993年09月号掲載)
ネーネーズ
沖縄民謡とボブ・マーリーが遭遇その遊び感覚に心が和む
(CDジャーナル1993年09月号掲載)
少年ナイフ
米国オルタナティヴ・シーンの重要人物ドン・フレミングが手がけた大阪録音盤
(CDジャーナル1993年09月号掲載)
エマニエル・ウォルシュ
目指すのはワールド・マーケット。オーディエンスの幅を広げていきたいんだ
(CDジャーナル1993年09月号掲載)
Chica Boom
ラテンのメロディが身近なものになる。それがやっと実現したみたい
(CDジャーナル1993年09月号掲載)
backnext
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015