アーカイブ
音楽書架 インタビュー:全ジャンル 新着順
※ 雑誌「CDジャーナル」掲載インタビューを最新のものから表示しています。
chieko beauty
エスニック風味のクラブ・ミュージック
(CDジャーナル1993年06月号掲載)
PEARL(Rock)
「イマジンみたいに、ずっと歌えるシンプルな歌をやりたい
(CDジャーナル1993年06月号掲載)
マリー・ムーア
バルネ・ウィランの同居人でもある画家が歌手としてデビュー
(CDジャーナル1993年06月号掲載)
アーロン・ネヴィル
ニューオリンズが生んだ「世界最強のライヴ・バンド」
(CDジャーナル1993年05月号掲載)
マドレデウス
神秘的なトラッドの調べからポルトガルの風景が見えてくる
(CDジャーナル1993年05月号掲載)
ザ・サンデイズ(Guitar Pop)
愛くるしいピュアな透明感から永遠の輝きが伝わってくる
(CDジャーナル1993年05月号掲載)
久保田麻琴
とうとうマレイシアとインドネシアの歌謡ポップスのアルバムを作ってしまった
(CDジャーナル1993年05月号掲載)
ブルース・イグロア
メディア自体を白人が所有しているからラジオでブルースがかかることは少ない
(CDジャーナル1993年05月号掲載)
ヘルメット
ミニストリーだって平均年齢は34歳だからな。みんな苦労して、世に出てきているわけよ
(CDジャーナル1993年05月号掲載)
高田渡
10年もたって、やっとレコードを出してもらえた」
(CDジャーナル1993年05月号掲載)
小田育宏
AORは、大好きでベースになっているが、やっぱり日本的な部分も出てくる
(CDジャーナル1993年05月号掲載)
ジョー・サンプル
今回は90年代ムードといったものを表現できることが第一条件だった
(CDジャーナル1993年05月号掲載)
矢沢永吉
フランク・ザッパの奥さんにも言われたよ。何でアメリカで活動しないかってね。うれしいことだね。
(CDジャーナル1993年04月号掲載)
玉置浩二
至福の状態をありのまま表現する、それが彼にとっての自然体
(CDジャーナル1993年04月号掲載)
デビー・ギブソン
トレンドに対して常に前向きな姿勢、そこからイメージを打破した新境地が生まれた
(CDジャーナル1993年04月号掲載)
EMF
兄貴分のジーザス・ジョーンズを乗り越えてしまったヤンチャ坊主たち
(CDジャーナル1993年04月号掲載)
エルザ(Singer)
ヴァネッサ・パラディとは、まったく好対照な成熟を見せるフレンチ・アイドル
(CDジャーナル1993年04月号掲載)
シカゴ
アメリカン・ロックの歴史を作った長寿バンド
(CDジャーナル1993年04月号掲載)
岡本文弥
新内は遊女の嘆きなどを話にしますから、邦楽のうちでも極めて軟派なんですよ
(CDジャーナル1993年04月号掲載)
ジョン・ケイル
クラプトンの作品は、スケール・ダウンしているものの、実に注意深くアレンジされていた
(CDジャーナル1993年04月号掲載)
FM(Hard Rock)
よく似ていると言われるが、ポール・ロジャースのあの声は誰にも出せない
(CDジャーナル1993年04月号掲載)
ソイ・ソース・ソニックス
量と同じくらい質も気にしてますけどね。
(CDジャーナル1993年04月号掲載)
coba
芸大に進みたかったが、アコーディオン科はなくてベネチアに留学
(CDジャーナル1993年04月号掲載)
キャンディ・ダルファー
ロニー・ジョーダンのあれ、私の真似だと思わない?私のほうが1年も早くやっていたのよ。
(CDジャーナル1993年04月号掲載)
backnext
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015