アーカイブ
音楽書架 インタビュー:全ジャンル 新着順
※ 雑誌「CDジャーナル」掲載インタビューを最新のものから表示しています。
ナイト・トレインズ
ダンスしてもらうのは大歓迎。でも、それ以上の楽しみがあるのがジャズだろう
(CDジャーナル1993年01月号掲載)
中島みゆき
舞台、ドラマと常に言葉の表現に新境地を求め続ける吟遊詩人
(CDジャーナル1992年11月号掲載)
R.E.M.
喪失したアメリカの空気をリアリティに伝える円熟作
(CDジャーナル1992年11月号掲載)
カーヴ(Industrial)
甘美な轟音とストローブ洪水による幻想的なターン・オン喚起剤
(CDジャーナル1992年11月号掲載)
パティ・スマイス
ドン・ヘンリーとは8年来の友人で、お互いがファン同士なの
(CDジャーナル1992年11月号掲載)
ビースティ・ボーイズ
拠点をNYからLAへ、そして音の志向はラップからロックへ
(CDジャーナル1992年11月号掲載)
ブレッカー・ブラザーズ
スーパー・バンドが夢を携えて11年ぶりに帰ってきた
(CDジャーナル1992年11月号掲載)
グレン・フライ
彼自身のもつ社会的な問題意識をストレートに表現
(CDジャーナル1992年11月号掲載)
ジ・オーブ
ブライアン・イーノとの仕事を発展させたのがオーブじゃないか
(CDジャーナル1992年11月号掲載)
カラーハウス
最初はクラシックの曲に詞をつけて作詞の練習をしたものよ
(CDジャーナル1992年11月号掲載)
ビル・ワイマン
ストーンズは意識しているよ。だって同じことをやるんだったら意味がないだろう
(CDジャーナル1992年11月号掲載)
ゼルダ
ジャマイカの空を見上げていたら、私の悲しみなんてちっぽけだなあって
(CDジャーナル1992年11月号掲載)
GAO
ラマンのラストシーンが頭から離れなくなっちゃって…
(CDジャーナル1992年11月号掲載)
岡林信康
尾崎豊のことを唄ったのは“反体制運動のシンボル”みたいだった自分とダブるとこあったから
(CDジャーナル1992年11月号掲載)
高橋達也
高橋らしさが滲み出た、聴き応え満点かつハートウォームな久々のリーダー作
(CDジャーナル1992年11月号掲載)
ゲイリー・トーマス
再びジャズ・スタンダードに挑み意欲的アルバムを完成
(CDジャーナル1992年11月号掲載)
デニス・チェンバース
売れっ子ドラマーにはジャズもファンクも垣根はない
(CDジャーナル1992年11月号掲載)
布袋寅泰
憧れのヒーローとギターで心中、バンドとしての一体感ををさらに深める
(CDジャーナル1992年10月号掲載)
Phew
わたしは「うた」を歌いたいだけなんです
(CDジャーナル1992年10月号掲載)
楠瀬誠志郎
たくさん「好き」って言って、心を広げていこうよって言うことが伝われば 
(CDジャーナル1992年10月号掲載)
キム・ワイルド
“LA”という新しいヴァリエーションが彼女を一段と魅惑的な女性にした
(CDジャーナル1992年10月号掲載)
ルイス・ペリーコ・オルティス
ニュー・ヨーク・サルサが、人を巻き込まずにはおかないエネルギーを失ってしまって久しい
(CDジャーナル1992年10月号掲載)
アスカル・モレーノ
ミニ・スカートでスペインの伝統に反抗する“フラメンコ・ハウス”姉妹
(CDジャーナル1992年10月号掲載)
ホリー・コール
自然体で音楽に取り組む姉御肌の美人には、オリエンタルなムードが漂っている
(CDジャーナル1992年10月号掲載)
backnext
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015