アーカイブ
音楽書架 インタビュー:全ジャンル 新着順
※ 雑誌「CDジャーナル」掲載インタビューを最新のものから表示しています。
伊東たけし
人と人がスパークしたときのあの緊張感、それが大事なことだ
(CDジャーナル1992年06月号掲載)
MULTI MAX
マルチが確立したサウンドにはXTCのセンスが見え隠れする
(CDジャーナル1992年06月号掲載)
寺内タケシ
世界を相手にエレキで戦っているエレキの王
(CDジャーナル1992年06月号掲載)
ブラー
4人の音楽の趣味はバラバラだけど、お互い尊重できるものなのだ
(CDジャーナル1992年06月号掲載)
グリーン・オン・レッド
僕自身はパンクとフラワー・チルドレンのハーフだと思っている
(CDジャーナル1992年06月号掲載)
テリー・ナン
自分を出すことってとても怖いけど、エキサイティングよね
(CDジャーナル1992年06月号掲載)
橋本一子
自分で聴いていても気分が良くなる
(CDジャーナル1992年06月号掲載)
赤痢
私たちってメジャーから1回も声がかかったことがないのが自慢なの
(CDジャーナル1992年06月号掲載)
友部正人
最近は40過ぎて音楽やってても、誰も文句言わなくなった
(CDジャーナル1992年06月号掲載)
西村直記
本当に自分で納得したものは自然の中でしか作れないんです
(CDジャーナル1992年06月号掲載)
ウェイン・ヘンダーソン
ファンクのスピリットで、僕たちの音楽は成り立っているんだ
(CDジャーナル1992年06月号掲載)
リアーヌ・フォリー
私が選んだのは、手垢のついた昔ながらの音楽のジャズじゃない
(CDジャーナル1992年06月号掲載)
コリー・ハート
意識の根底にある感情をもう一度見つめ直してみたかった
(CDジャーナル1992年05月号掲載)
XTC
ウサギ小屋に篭って生音をねじったポップ・ミュージック
(CDジャーナル1992年05月号掲載)
THE ALFEE
音楽は生活の一部だから、日本人のメンタリティではメロディ・ラインのないものはなじまない
(CDジャーナル1992年05月号掲載)
小川美潮
自分にとって一番大切なものは歌なんだって決めてしまった
(CDジャーナル1992年05月号掲載)
西村由紀江
25年の人生を込めただけでなくこれからの夢や未来も聞こえる
(CDジャーナル1992年05月号掲載)
ザ・2ライヴ・クルー
セックス・ネタを歌っているから当局の弾圧はすごいものがあるよ
(CDジャーナル1992年05月号掲載)
カーティス・スタイガース
久々の正統派アメリカン・ミュージックの大物候補
(CDジャーナル1992年05月号掲載)
ザ・スマッシング・パンプキンズ
ニルヴァーナの成功は驚くことでなく当然のことだ
(CDジャーナル1992年05月号掲載)
ハイ・ファイ・セット
難しいコーラス・ワークは取っちゃってシンプルにしたい
(CDジャーナル1992年05月号掲載)
エル・アール
60's、70'sの時代感覚が素敵に欠如したポップ・グループ
(CDジャーナル1992年05月号掲載)
山本英美
僕にとってのポップスは「聴いて気持ちのいいもの」
(CDジャーナル1992年05月号掲載)
東京パノラママンボボーイズ
キューバ発ニューヨーク経由、赤坂ラテンクォーター着で始まるマンボなんです
(CDジャーナル1992年05月号掲載)
backnext
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015