アーカイブ
音楽書架 インタビュー:全ジャンル 新着順
※ 雑誌「CDジャーナル」掲載インタビューを最新のものから表示しています。
CHAGE and ASKA
結成以来はじめての共同作業、それはソロやマルチよりも新鮮だった
(CDジャーナル1991年11月号掲載)
麗蘭
ブルースに憧れた少年達の重いが凝縮されている
(CDジャーナル1991年11月号掲載)
浜田麻里
「理想に描いてきた姿の自分がようやく追いついたなと納得できるようになった」
(CDジャーナル1991年11月号掲載)
エリック・バードン&ジ・アニマルズ
「黒人音楽を心のそこから愛しているという事実だけで十分だ」
(CDジャーナル1991年11月号掲載)
都はるみ
今は歌っていてすごく楽しいから…
(CDジャーナル1991年11月号掲載)
ノマド(HOUSE / Damon Rochefort)
Dモブのダニーを見て、僕にもレコードを作れると思った
(CDジャーナル1991年11月号掲載)
セバスチャン(Sebastian Damiani)
クラシックはもちろん、ポップスも弾きこなす19歳のピアニスト
(CDジャーナル1991年11月号掲載)
トーマス・ラング
歌はテクニックじゃないと、今回初めて気がついたんだ
(CDジャーナル1991年11月号掲載)
デティ・クルニア
ジャワ島ポップ・スンダの大スター
(CDジャーナル1991年11月号掲載)
オノ セイゲン
音楽を持って世界中のネットワークを自由に渡り歩く
(CDジャーナル1991年11月号掲載)
飯島真理
かっこいい音楽よりも、シンプルな作品を作ることがメインだと思った
(CDジャーナル1991年11月号掲載)
鷲尾いさ子
アクトレスとしての自覚から、しっとりとした郷愁が溢れ出た
(CDジャーナル1991年11月号掲載)
クレヨン社
前を見ているからこそ過去も見えると思う
(CDジャーナル1991年11月号掲載)
クリス・コナー(vo / JAZZ / USA / 1927)
メロディが素晴らしくても、歌詞に心がなければ歌おうという気持ちになりません
(CDジャーナル1991年11月号掲載)
タイムファイブ
今という時代にふさわしいタイム・ファイヴの歌うバラード
(CDジャーナル1991年11月号掲載)
加古隆
日本人を表現するのに、邦楽器を使うのは僕の方法じゃない
(CDジャーナル1991年11月号掲載)
アンディ・サマーズ
もともと僕はジャズ・ギタリストに憧れていたんだ
(CDジャーナル1991年11月号掲載)
徳永英明
「愛と平和じゃないけど、何かそういったものを感じてもらえれば…」
(CDジャーナル1991年10月号掲載)
上田知華
こだわりの向こう側に見えた身近なポップ・ソング
(CDジャーナル1991年10月号掲載)
ミレーヌ・ファルメール
「凶器の中にひらめく一瞬の狂気こそ私が表現したいもの」
(CDジャーナル1991年10月号掲載)
ジョン・メレンキャンプ
『俺は自分自身に、そしてリスナーにもチャレンジしようと思った」
(CDジャーナル1991年10月号掲載)
美輪明宏
芝居でも何でも、行間を読んでいくっていうことが必要だと思います。
(CDジャーナル1991年10月号掲載)
ネッズ・アトミック・ダストビン
噂を上回った震撼直撃ビート・ロック
(CDジャーナル1991年10月号掲載)
カーターU.S.M.
電撃サンプリング洪水による狂乱パラダイス
(CDジャーナル1991年10月号掲載)
backnext
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015