ニュース

1999s、“これまでの軌跡”と“これからの可能性”を感じさせる3曲入りシングル「Tsukimi」をリリース

2023/09/21 12:43掲載
はてなブックマークに追加
1999s、“これまでの軌跡”と“これからの可能性”を感じさせる3曲入りシングル「Tsukimi」をリリース
 突き抜けるような透明感のある歌声と聴き心地の良いハスキー・ヴォイスを交差させる2ピース・ユニット“1999s”(ワンスリーナイン)が、十五夜を目前に、秋の夜を彷彿させる楽曲「Tsukimi」を9月21日(木)にリリースしています。

 1999sは、大阪府出身・在住のshinjiとtaichiからなる2ピース・ユニット。現代シティ・ポップの雰囲気を残しつつどこか懐かしく感じるサウンドとキャッチーなメロディが特徴で、2つの重なる声が魅力。1999年、同じ病院で生まれ、同じ町で育ち、同じように10代を過ごした2人は、2021年6月に“Cream Candy”を結成し、この楽曲を“世の中に発信したい”という思いで送り出した「walking」、「good by」、「city boy」の3曲がYouTube総再生回数10,000回を早々に突破。1年間の活動を経て、2022年6月に“1999s”に改名し、シングル「DANCING WAR」のリリースと同時に新たなスタートを切りました。

 本作に収録されている「Tsukimi」、「city boy」は過去作品のリメイク。「Tsukimi」は、前作のポップな曲調から一転し、どこか懐かしさを感じるメロディにアンニュイな雰囲気を感じさせる歌を乗せた渾身の一作です。また、現実や後悔をありのままに謳ったリアルな失恋ソング「AM1:00」を新たに制作。

 「Tsukimi」に女性シンガー・ソングライター“soel”、「AM1:00」にライヴDJ・Ryo.yを客演として迎え、音楽活動を行う同年代でシナジーを生み完成した収録曲3曲が収録されています。

[コメント]
『Tsukimi』の客演としてsoelさんに入ってもらうことが決まってから、彼女の歌声に合うようなメロディに作り変えました。そのメロディに乗ったtaichiの歌詞とseolさんの歌声が素晴らしかったので、「より良いサウンドメイクをしたい」という思いで、さらに編曲を加え、この曲を完成させました。
詞を書き直すtaichiを隣で見ていて、「楽曲提供も向いているんじゃないか」なんて考えたりもしました。
『AM1:00』は、HipHopの要素を含んだサウンド感と曲のタイトルでもある“午前1時”を意識して作りました。
失恋後の“あの時の優しさ”と“消えない寂しさ”が混沌しているような音を表現しました。Ryo.yが書いた詞を見て、情景や出来事をより深いところまで書き表し、彼だからこそできる言葉遊びがおもしろいなと。
『Tsukimi』と『city boy』の2曲を再制作することは、僕にとって新たなチャレンジでした。
より良いモノにしたいという気持ちと、原点を振り返りあの頃を思い出す時間は、アーティスト活動において何事にも通ずる大切なことだと思い知りました。『Tsukimi』、思い入れのある作品になりました!

――shinji

soelさんに『Tsukimi』に参加してもらうことになったのは、同じイベントに出演したことがきっかけです。
彼女の良さを存分に活かせるような歌詞にしたくて、素直さと謙虚さを織り交ぜた少し大人っぽい雰囲気に仕上げました。
以前リリースした際は、shinjiの妹に女性パートを歌ってもらっていて…笑
そんな『Tsukimi』のストーリーと一緒に、1999sの歴史も感じてもらえたら幸いです!

――taichi

普段は後ろから彼らの背中を見ていますが、彼らの制作背景や音楽に対する姿勢に感化され、喜んで楽曲に参加しました。作詞提供することも過去にありました。しかし、自分で歌うことは久しぶりでどこか違和感もありましたが、いつか彼らとステージ上に並んで歌える日があると思うと、楽しく制作できました。
「後悔しても取り戻せないと割り切っても、深夜一人になるとつい考え込んでしまう。」そんな背景を表現した曲です。
AM1:00を迎える前にお聴きください。

――Ryo.y

■2023年9月21日(木)配信開始
1999s
「Tsukimi」

lnk.to/Tsukimi

[収録曲]
01. Tsukimi
02. AM1:00
03. city boy
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 紫 充実の新作を発表、海外フェスへの出演決定と結成55周年に向け勢いを増すバンドの現在と未来[インタビュー] RISA KUMON バイリンガル・シンガー・ソングライター  ユニバーサルなアルバムでデビュー
[インタビュー] HAIIRO DE ROSSI ジャズ・ラップの金字塔 10枚目にして最高傑作[インタビュー] 朝香智子  人気ピアノYouTuber  全曲オリジナル楽曲による新作
[インタビュー] セルゲイ・ナカリャコフ 世界有数のトランペット奏者が新作アルバムで挑んだヴィトマン作曲の超難曲[インタビュー] THA BLUE HERBの映像作品が 2タイトル同時発売
[インタビュー] 田中彩子 ウィーンを拠点に活動して21年、コロラトゥーラ・ソプラノ歌手が歌うバロックから現代まで[インタビュー] Melting pot   パンク経由で鳴らす ソウル・ミュージックとグッド・メロディ
[インタビュー] Nina77 YouTube再生回数86万回以上の代表曲 「一人ぼっちの革命」を含む初CDリリース[インタビュー] ヒビキpiano 超絶ピアノで紡ぐ やさしく心安らぐ楽曲たち
[インタビュー] 橋本淳&筒美京平コンビの最後の傑作「ホテル砂漠」でデビューする新人アーティスト「夏海姉妹」[インタビュー] 山中千尋 その自由さにあこがれるウェイン・ショーターと坂本龍一に捧げられた新作
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015