ニュース

カワムラユキ、1stアルバムを発表 斎藤ネコ、Watusiらをゲストに迎えた私小説的バレアリック作

2025/07/23 20:14掲載
はてなブックマークに追加
カワムラユキ、1stアルバムを発表 斎藤ネコ、Watusiらをゲストに迎えた私小説的バレアリック作
 DJ / 選曲家 / プロデューサーとして活躍するカワムラユキが、初のオリジナル・アルバム『Love Forever』(OIRAN MUSIC)を、7月23日(水)に各サブスクリプションサービスより配信リリースしました。

 〈りんご音楽祭〉〈夕陽と海の音楽会〉〈Love Parade Mexico〉など、国内外のフェス出演、渋谷区役所の館内BGM選曲、オープンワールドRPG『サイバーパンク2077』の楽曲プロデュース、今年で開店から15周年を迎えた元祖ウォームアップ・バー「渋谷花魁」の運営でも知られるカワムラユキ。近年はカンボジア、タイや韓国など多数のDJ公演や、バリ島のプライベートビーチでウィークリーレジデントDJを務めるなどアジアでの活躍が活発化しています。

 コロナ禍に以前の名義“VENUS FLY TRAPP(ヴィーナス・フライ・トラップ)”から約20年の歳月を経て、オリジナル楽曲の制作を再開し、以降はシングルや多数のリミックスのリリースなど精力的に自身名義の作品発表に力を入れてきましたが、満を持してアルバム形態でのリリース。

 カワムラユキのDJやスタイルの師匠である、IBIZA島のレジェンドDJ&コンパイラーの故ホセ・パディーヤが世界に存在を知らしめた、90年代から2000年にかけてリリースされた人気コンピレーション『Cafe Del Mar』が45周年の節目ということもあり、選曲スタイル“バレアリック”の当時のムードへの憧れにインスピレーションを得ながら、自身の私小説的な音像や言葉を自由に散りばめた、日本から発信されるバレアリックの現在地への返答とも言うべきアルバムを完成させました。

 カワムラユキがイメージするバレアリックとは、ジャンルではなく心に楽園のイメージを連想させるサウンドのことであり、アルバム収録楽曲のバリエーションも様々なジャンルを横断する多彩な作風に。豪華ミュージシャンの参加も多彩さに拍車をかけており、フェスやライヴのステージでDJとバイオリンの即興セッションを共にしてきた斎藤ネコをフィーチャーした「R.I.P. Sunset」、以前にカワムラがソロ・アルバムのプロデュースを手がけた事もあるコールドフィートWatusiがベースと、i-depT-GROOVEとのセッションや共作でも知られるGeorge Kanoがドラム&パーカッションなどで参加した「Ra」。盟友であるHideo KobayashiがCo-Produceとして参画し、韓国の人気DJのCityboy From SeoulことJun Youngがギターで参加、冨田ラボ作品への参加やWONK江崎文武プロデュース楽曲などを歌唱してきた沖縄在住の歌姫、Naz(山田なづ)をヴォーカルに迎えたホセ・パディーヤの名曲「Adios Ayer」のカヴァー。90年代にアメリカでデビューを経て2023年に再始動したCOLOR FILTERをフィーチャーしたサイケデリックな「Magic」など、カワムラ自身がDJをしながら旅をする中で交流を深めてきたアーティスト達と、自然発生的に生まれたセッションがバランスよくコンパイルされています。

 肝となるミックスやマスタリングはKoyasとTaichi Tsuji(House Violence)が務め、アートワークはマーク・リボーの書き下ろし楽曲レコード付き画集を発表するなど、無類の音楽好きで知られるパリ在住の画家、田中麻記子が担当。

 7月23日のリリースに先駆けて、発売元のOIRAN MUSICの公式サイトでは、シンガーソングライターの七尾旅人や北村蕗、DJの橋本徹やheykazmaなど、カワムラと交流のあるアーティストからの応援コメントや、セルフライナーノーツが公開されています。







OIRAN MUSIC
oiranmusic.com/yuki-kawamura-1st-album-love-forever

■2025年7月23日(水)配信リリース
カワムラユキ
『Love Forever』

ultravybe.lnk.to/loveforever

[収録曲]
1. R.I.P Sunset ft. 斎藤ネコ
2. Adios Ayer ft. Naz(Album Mix)
3. Ra
4. Magic ft.COLOR FILTER
5. Koko
6. Sprout
7. Yugen
8. Dawn
9. Love Forever
10. Sacred Places
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015