ニュース

海蔵亮太、毎週連続配信の世界記録達成  更なる記録更新を目指しチャレンジ継続

海蔵亮太   2024/04/24 13:10掲載
はてなブックマークに追加
海蔵亮太、毎週連続配信の世界記録達成  更なる記録更新を目指しチャレンジ継続
 海蔵亮太が、4月24日(水)に配信リリースとなったカヴァー曲「サーチライト」で、毎週連続楽曲配信の現在の世界記録(54週)を超えて新たな世界記録を達成。

 そしてこの度、更なる世界記録の更新を目指しチャレンジの継続が正式に決定しました(※レコード会社スタッフのリサーチによる情報)。

 メジャー・デビュー5周年を記念して、2023年4月12日から1年に渡って毎週楽曲配信をしながら世界記録に挑戦するプロジェクト“Anniversary Every Week Project 週刊海蔵”をスタート。

 本来であれば本日55週目の作品をリリースしたことで記録を達成しこのプロジェクトを終えるはずでしたが、海蔵のファンをはじめ、プロジェクトに関して音楽関係各所からの大きな反響と賞賛の声が多数寄せられ、本人とスタッフで協議を重ねた結果、現在の世界記録更新後も継続を決断しました。

 そして海蔵亮太からチャレンジに関してメッセージが届き、5月配信リリース曲とセルフライナーノーツも同時に公開されています。

 また、4月24日リリースの「サーチライト」のMVを同日20:00にYouTubeでプレミア公開するので、こちらもぜひチェックしてください。

[メッセージ]
去年の4月から始まった毎週連続配信世界記録は達成しましたが、なんと継続することになりました。最初聞いたときにはびっくりしましたが、達成後も続けてほしいと言うお言葉をたくさんいただけて、そういう意味ではこれからどこまで続くか分かりませんが、延長戦ということでもう少し頑張ってみたいと思います。引き続きいろいろな“海蔵亮太”を楽しんでいただけたらなと思いますので、
2024年も応援よろしくお願いいたします。

――海蔵亮太

[ライナーノーツ]
5月1日リリース「Progress」
この曲は大学生の頃にアカペラをやっておりまして、歌ったことがあります。
最初に聴いた時にすごいロックに感じつつ、優しい声とこの曲の熱い感じが良いバランスで調和がとれていて大好きです。僕自身も温かみのある声ってよく言われたりするので、皆さんも楽しんでいただけるんじゃないかなと思って挑戦させていただきました。

5月8日リリース「耳もとにいるよ・・・〜Ring the bells〜」
僕の兄弟が大好きで家でよく聴いていました。小さい時に聴いてたので気が付いたら好きになって歌うようになっていて、変声期を迎えた今この大人になってもこの歌が大好きだとずっと思っていました。今回カバーさせていただくことになりとても光栄に思っております。オリジナルとは少し雰囲気を変えて歌いましたのでぜひ楽しんでください。

5月15日リリース「瑠璃色の地球」
シンプルに好きな曲です。昨年お仕事で沖縄など海が綺麗な場所に行かせていただきましたが、そういう所に行くと地球は綺麗だなと思った時に頭の中で流れる曲でした。今回カバーすることに関して、楽曲が生まれたその当時の想いも馳せつつ歌いました。

5月22日リリース「木蘭の涙」
カラオケ好きな方なら皆知っているんじゃないかなと思うくらい有名な曲です。僕の世代だけでなく、親世代も大好きな曲で実際ご本人にお会いしたこともあり、とても気さくで素敵な方だったのでぜひカバーしたいなと思っていました。お洒落な雰囲気も感じていただきつつ、日本語の美しさを意識して歌いました。

5月29日リリース「知らないままじゃなくてよかった」
色々な曲を生み出している天才アーティストの大好きな曲で、直感で良いなと感じました。この曲は歌い続けたい、この曲は自分の声で歌ったらどうなるんだろう?と思って、今回チャレンジの意味も込めてカバーさせていただきました。繊細な心の動きも感じていただけたらと思います。




海蔵亮太
Anniversary Every Week Project週刊海蔵

各配信サイト
lnk.to/weeklykaizo
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015