ニュース

世界陸上と阪神優勝をつなぐLINDBERGの1曲

LINDBERG   2025/09/18 14:13掲載
はてなブックマークに追加
世界陸上と阪神優勝をつなぐLINDBERGの1曲
[コラム]
 今月の7日、2リーグ制となった1950年以降最速となる優勝を決めた阪神タイガース。その優勝と共に話題となりリバイバルヒットとなっている曲がある。ロックバンドLINDBERGが1996年に発売した「every little thing every precious thing」だ。

 この曲は、就任一年目でタイガースを優勝に導いた藤川球児監督が、現役時代の登場曲として使用していた楽曲で、甲子園での最終回にストッパーとしてマウンドに上がる藤川投手を球場全体で大合唱し背中を押してきた、タイガースファンならおなじみの一曲。

 その優勝を決めた試合で、最終回のマウンドに上がるストッパーの岩崎優投手が、自身の登場曲ではなく藤川監督が現役時代に使用していた同曲を流すという「粋な演出?!」をしたことが大きな反響となり、様々なSNSや配信サイトでの再生数が急上昇し、阪神優勝以降1300万再生を超えるリバイバルヒットとなっている。

 さて、阪神ファンだけでなく野球ファンにもおなじみとなったこのLINDBERGの「every little thing every precious thing」という曲は、今から34年前となる1991年に東京で開催された世界陸上男子400m決勝に、短距離種目として日本人初の決勝に進出し7位に入賞した高野進選手に対して「私が金メダルをかけてあげたい」という言葉をかけた妻とのエピソードに触れたボーカルの渡瀬マキが感銘を受けたことから楽曲が生まれた(当時のCDジャケットは陸上選手がモチーフ)。

 いみじくも、阪神の優勝からクローズアップされたこの曲が現在話題となっているが、その曲は34年前に東京で開催された世界陸上での高野選手の活躍がきっかけで生まれ、さらにその34年前の高野進選手以来となる男子400m決勝に中島佑気ジョセフ選手が進出し、18日の今夜、国立競技場にてメダルを賭けた勝負に挑む。

 中島選手がこの曲を知っているかはさておき、34年前の高野選手以来の400m決勝進出というニュースに触れ、今話題となっているLINDBERGの「every little thing every precious thing」という曲が「阪神優勝」と、「世界陸上」の同タイミングでクローズアップされていることに不思議な縁を感じる。

 振り返るとLINDBERGは、「今すぐKiss Me」、「BELEVE IN LOVE」をはじめ、「胸さわぎのAfter School」、「GAMBAらなくちゃね」といった、恋愛やスポーツ、勉強といった様々な場面で「頑張る人」の背中を押す楽曲を手掛けている。1992年のバルセロナオリンピックに出場した谷亮子(当時は田村亮子)さんや、競泳の萩野公介選手が競技前にLINDBERGの曲を聞いていたり、巨人やメジャーで活躍した“雑草魂”の上原浩治投手もLINDBERGファンを公言するなど、多くのアスリートの人たちの気持ちを高め勇気を与えてきた。

 90年代のLINDBERGを知らない若い世代の人たちにも、今もなお時代を超えて多くの「頑張る人」の背中を押すLINDBERGの楽曲と、誰もがポジティブになる渡瀬マキの歌声の数々に触れて欲しい。


拡大表示


拡大表示




すべての頑張る人に贈るプレイリスト
「LINDBERG SUPPORTERS‘S SONGS」

lindberg.lnk.to/SUPPORTERS
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015