ニュース

高城れに(ももいろクローバーZ)、ソロ・ライヴで新曲「M&S〜ママパパへ〜」披露 wacci・橋口とコラボも

高城れに   2023/06/26 13:04掲載
はてなブックマークに追加
高城れに(ももいろクローバーZ)、ソロ・ライヴで新曲「M&S〜ママパパへ〜」披露 wacci・橋口とコラボも
 ももいろクローバーZ高城れにのソロ・ライヴ〈30祭〉が、6月25日に神奈川・ぴあアリーナMMにて開催されました。

 ももいろクローバーZでは先んじて5月16日、17日の15周年記念ライヴ〈代々木無限大記念日 ももいろクローバーZ 15th Anniversary〉にて声出しが解禁となりましたが、高城のソロ・コンサートでの声出し解禁はコロナ禍以降今回が初の実施となりました。高城れには2015年からソロ・コンサートを実施しており、今年はももいろクローバーZ結成15周年イヤーを迎え、そして6月21日に30歳になったことを祝した〈30祭〉。代表曲「まるごとれにちゃん」をはじめ、2023年3月に配信された横浜魅力発信タイアップ・ソング「レニー来航!!」などこれまでにリリースされたソロ曲から、6月25日に配信スタートしたばかりの最新曲「M&S〜ママパパへ〜」まで全25曲と、高城れにのソロ・コンサート史上最も曲数が多いセットリストとなりました。

 なお、本公演の模様は「ABEMA PPV ONLINE LIVE」で独占生配信され、会場に集まった“タカノフ”(高城れにのファンの総称)だけでなく、全国のタカノフが高城れにの“30祭”をお祝いしました。

[ライヴ・レポート]
 開演時刻になるとオープニングVTRが始まり、高城の幼少期時代の写真とともにアイドルとして走り続けてきた過去を振り返る。紫色のペンライトが会場を埋め尽くす中、フルバンドがセッティングされたステージ上にチアガール衣装に身を包んだ高城れにが登場。HoneyWorksの「誇り高きアイドル」で幕開けを飾ったあと、「30祭へようこそ!」という呼びかけを皮切りに、自身初のソロ・アルバム『れにちゃんWORLD』に収録されている「SKY HIGH」、「じれったいな」を披露して一気にぴあアリーナMMを“れにちゃんワールド”へと一変させた。続けてHoneyWorksの「金曜日のおはよう-another story-」、TikTokを中心に爆発的な広がりを見せるFRUITS ZIPPERの「わたしの一番かわいいところ」をキッズダンサーと一緒に愛らしさ全開でパフォーマンスすると、温かいハッピーなムードが会場に充満した。

 最初のMCでは、「どうする?待ちに待った30祭が始まっちゃったよー!」とソロ・コンサート初のアリーナ公演となる会場に呼びかけ、大きな歓声と拍手を浴びる。「ソロコンサートで史上最強に緊張したし、みんなの声聞いたらやばかったね」と久しぶりの声出し解禁に喜びを噛み締めた。

 恒例の自己紹介を終えたあと、「30祭をお祝いしに来てくれたスペシャルゲストがいらっしゃってます!」と呼び込むと、大きな拍手が鳴り響く中、5人組バンドwacciの橋口洋平(ボーカル・ギター)がステージに登場。元々高城がwacciのファンで、ソロ曲の制作を依頼したことから始まり、昨年の年末に開催された〈ももいろ歌合戦〉へwacciが出演、そして今回初のライブ共演へと至った。「大事なタイミングでれにちゃんのことを大好きな人たちとれにちゃんのお祝いの場所に僕も“おめでとう”を言いに来れてすごい嬉しいです」と橋口が話した。wacciが作詞作曲編曲を手掛けた高城のソロ曲「じゃないほう」を2人で歌唱し、ドラマ『やんごとなき一族』挿入歌で話題となりロングヒットしているwacciの楽曲「恋だろ」を2人で歌い上げ、この日限りのコラボパフォーマンスを果たした。歌い終えるとエモーショナルな余韻が残る中、「また曲作ってくださいー!」と橋口を見送った。ここのMCで、本編の衣装は幼い頃に着ていた服をモチーフにしており「30歳の私があの頃の服を着る」という衣装のテーマも明かした。

 再び一人のステージに戻った高城はトロッコに乗り込み、観客のもとへ移動しながら、ファンへの想いを歌ったバラードナンバー「何度でもセレナーデ」を歌唱。シティポップチューンの「Voyage!」ではポジティブな空気で会場を包みこみ、前半戦を締めくくった。

 次のブロックでは、「新時代はこの未来だ〜」と高らかに歌い上げる高城の歌声だけが会場に鳴り響き、ゼブラ柄をポイントにしたパンツスタイルでセンターステージに登場。Adoが歌唱キャストを務める、ウタ from ONE PIECE FILM REDの「新時代」を圧巻の歌唱力で歌い上げた。続いて世界的ヒットを遂げたYOASOBIの「アイドル」、ももいろクローバーZ最新アルバム『祝典』のリードトラック「MYSTERION」をダンサーとともに高度な振付のパフォーマンスで繰り広げた。さらに「レディ・メイ」では30歳になりたての色気を醸し出したパフォーマンスでタカノフのハートを鷲掴みにしたあと、Little Glee Monsterの「君のようになりたい」ではタップダンスを披露。クールなダンスパフォーマンスからタップダンスまで、まだまだ進化し続けるアイドル高城れにの新たな一面を魅せた。

 くまのイラストがあしらわれたワンピースに衣装チェンジを経て、ももいろクローバーZの楽曲「D'の純情」、SPEEDのトリビュート・アルバムにも収録された「Go! Go! Heaven」をパワフルな歌声とダンスで披露し、「spart!」をエネルギッシュに歌い切りMCへ。

 ここで、「重大発表がございます!」と、今年8月29日(火)に初のソロ写真集を発売することを発表した。「みなさんが思い描いているような写真集なのかな?ちょっとここでアザーカットをお見せしたいと思います。」というと、初の水着やランジェリーに挑戦した写真が映し出され、会場ではファンの歓喜の悲鳴が響き渡った。

 「私自身、女優さんやアイドルさん、モデルさんの写真集を見て憧れを持っていて、いつか出せたらいいな、そして私がこう思っているように、モノノフさんたちにも男女関係なく憧れられたら嬉しいなとずっと思っていて。20代やり残したことを聞かれる機会が多くなったときに、一皮剥けた、成長した私を届けられたらいいなと思い、今回挑戦させていただきました。この写真集を通じて、ももクロに少しでも興味を持ってもらえたらと思います。そして新たな高城れにを発掘してください!」というと、会場いっぱいにあたたかい拍手が鳴り響いた。ロケ地は本人の思い入れのある国、タイのバンコクと初めて訪れたクート島で撮影されたとのこと。先行カットを披露する場面もありファンの期待感が高められた。20代のうちに実現したかったというソロ写真集はキュートな笑顔から、29歳の色気まで、今まで見たことのない「高城れに」を詰め込んだ特別な一冊になる予定だ。

 そして「Dancing れにちゃん」では後ろのスクリーンにファンから寄せられたこの曲のダンス動画が次々と映し出され、各地のタカノフとのコラボレーションが実現した。ソロコンサート鉄板曲の「一緒に」では総勢約60名のキッズダンサーが登場し大団円へ。バンドメンバー、ダンサーを紹介し、出演者全員で「everyday れにちゃん」をパフォーマンス。会場の隅々まで笑顔を届けて本編が幕を閉じた。

 会場からは「れーにちゃん!れーにちゃん!」と大きなアンコールの声援が鳴り響くと、その声に応えるように横浜魅力発信タイアップソング「レニー来航!!」、「Tail wind」とライブで盛り上がる自身の楽曲2曲を続けて披露し、一気に会場のボルテージを上昇させた。

 MCでは今回がソロ・コンサートとして最長時間、セットリストの曲数も最大であることを話し、アンコールのラストスパートへ。スクリーンにはファンから寄せられた「れにちゃんとの思い出写真」が映し出される中、バラードナンバー「しょこららいおん」を優しい歌声でしっとりと歌唱したあと、2017年にリリースした「まるごとれにちゃん」を歌いながらトロッコに乗り込んで会場のファンのもとへ駆け寄った。

 最後のMCでは「いつもそうですが、今回も本当にたくさんの愛情を感じた日だなと改めて思います。そして何よりも、誕生日を迎える度に思いますが、ママとパパの子でよかったなと思っています。今日配信された『M&S〜ママパパへ〜』。早くママとパパに聞かせたいってうずうずしていたんです。ここまでこのステージに立てるまで成長できたのは、ママとパパに感謝だなって思うので、その気持ちを歌にしてみました。タイトルの意味は、ママとパパのイニシャルです。ママとパパの名前もさりげなく入っています」と楽曲に込めた想いを話した。

 アンコール最後の曲は6月25日に配信リリースされた新曲「M&S〜ママパパへ〜」。30歳を迎えた高城からママとパパに向けられたバラードナンバー。これまで育ててくれたことへの感謝を込めて歌い上げ、高城れにのソロ・ライブ〈30祭〉はフィナーレを迎えた。


拡大表示


拡大表示


拡大表示


拡大表示


拡大表示


拡大表示


拡大表示


拡大表示


拡大表示

©︎上飯坂一

高城れにソロ・ライヴ〈30祭〉
2023年6月25日(日)
神奈川 ぴあアリーナMM

[セットリストプレイリスト]
renichan.lnk.to/LIVEat30

[ABEMA PPV ONLINE LIVE(アベマ ペイパービュー オンライン ライブ)]
販売&配信期間: 〜2023年6月30日(金)23:59
abema.tv/live-event

■2023年6月25日(日)配信開始
高城れに
「M&S〜ママパパへ〜」

特設サイト: mcz-release.com/sound/mands

■2023年8月29日(火)発売
高城れに写真集『タイトル未定』
A4判 / ソフトカバー / 144ページ / 3,300円(税込)
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015