豊田道倫が、自らが自信作と称する新曲「墓」をCDデビュー30周年記念シングルとして8月12日(火)に配信リリースしました。
1995年5月25日に発売されたパラダイス・ガラージ名義での1stアルバム『
ROCK'N'ROLL 1500』から30年周年を迎えた2025年に、5月25日には新大久保のEARTHDOMにて、『ROCK'N'ROLL 1500』発売30周年記念GIGを開催。名曲「移動遊園地」や「サマー・ソフト」などたっぷり聴かせたほか、DJプレイ・コーナーなど、密度の濃いステージを披露した豊田道倫。7月5日(土)には『ROCK'N'ROLL 1500』の初回生産限定のカセット・テープ『ROCK'N'ROLL 1500』- 30th Anniversary CASSETTE Edition - をリリースするなど、充実のアニヴァーサリー・イヤーを迎えています。
そんな中放った新曲「墓」について、豊田は「ひとつの区切りのような、次へのきっかけのような曲が、ふっと出来た」とし、「参加してくれたミュージシャンにリスペクトを。今まで聴いてくれたリスナーに『ありがとう』を。これから聴いてくれる未知なるリスナーに『こんにちは』を」とコメント。
楽曲には、豊田のヴォーカル&ギターの他に、豊田道倫 & His band!のメンバーで、元
andymori、現在はソロ名義やバンド“
classicus”での活動、
銀杏BOYZのサポート他でも知られる
岡山健二がドラム、豊田道倫 & New Sessionのメンバーで、ソロ名義や“
みのようへいと明明後日”での活動で知られるみのようへいがベースとエレクトリック・ギター、
odd eyesのメンバーで、バンド“Yan conk”名義や本名名義のソロ活動で知られる岡村基紀がエレクトリック・ギター、
indian no echo sign bine no!での活動で知られる中尾眞佐子がヴァイオリン、NEWFOLKからのリリースで知られる
わがつまがコーラスで参加しています。また、録音・ミックス・マスタリングは豊田が信頼をおき、近年の豊田作品の多くを手掛けている大阪の四ツ橋のLMスタジオの須田一平が担当しています。
なお、豊田道倫は8月15日(金)に大阪・難波ベアーズにて〈豊田道倫 GIG ???!!♡@SOLO & DJ & BAND〉を開催します。この日は、ソロ、DJ、バンド編成と3部構成を予定。バンド編成のメンバーは、岡山健二(ds)、みのようへい(b)、岡村基紀(g)、江崎將史(tp)です。
[コメント]CDデビューして30周年に、ひとつの区切りのような、次へのきっかけのような曲が、ふっと出来た。ライブ音源をCD-Rリリースして、100枚ほど売って予算を作った。悔いなくやれた。参加してくれたミュージシャンにリスペクトを。今まで聴いてくれたリスナーに「ありがとう」を。これから聴いてくれる未知なるリスナーに「こんにちは」を。――豊田道倫[墓]参政党を支持してる友達は 遠くの街に嫁いで 子供二人産んで
専業主婦になった 専業主婦を肯定してくれるのは この党だけよと
あんまり可愛くないから結婚出来てよかった 選択制夫婦別姓なんて嫌だわ
これも参政党しか反対してない 旦那と同じ名字 同じお墓に入りたいの
灼熱の夏 もうすぐ盆が来る ぼくも墓参りに行かなければ
いつか父が入り そして母が入るのか やがて僕も入り あの子は
結婚してないからむつかしいのか そのためだけに結婚するのはどうなんだろう
あの子は墓になんか入りたくないと言う そばにいたらずっと話せるかも
墓 墓 墓 墓
墓 墓 墓 はかない
墓 墓 墓 墓
墓 墓 墓 はかない
何が本当か何が嘘か わからない みんな自分の考えは変えない
だから話すことはもうなくなって スマホじっと見つめるだけ
ぼくはもっとひとと話したい たくさん抱きたい
だってあっという間に死ぬんだよ それは明日かもしれない
金にならない芸術は美しいのか ぼくはあんまり美しいとは思わない
いや本当はたぶん美しいけど わからない
歌っていたら楽しいね 終わってみんなと飲めるね
でもぼくはちょっと違うかも 自分を傷つけるために歌っているから
墓 墓 墓 墓
墓 墓 墓 はかない
墓 墓 墓 墓
墓 墓 墓 はかない
灼熱の夏 また盆が来る 今年も誰も来ないだろう
そんなことはわかってる やっぱりあの子が 一緒に墓に入ってくれていたら
あの子に永遠に会えない 天国なんてひとが多すぎて
本当に好きなひとなんて ひとりだけってやっとわかった
墓 墓 墓 墓
墓 墓 墓 はかない
墓 墓 墓 墓
墓 墓 墓 はかない