ニュース

『借りぐらしのアリエッティ』の主題歌を歌うセシル・コルベル、アルバム2タイトルを同時リリース!

セシル・コルベル   2010/07/07 13:30掲載
はてなブックマークに追加
『借りぐらしのアリエッティ』の主題歌を歌うセシル・コルベル、アルバム2タイトルを同時リリース!
 7月17日に全国東宝系にてロードショーとなるスタジオ・ジブリ最新作、映画『借りぐらしのアリエッティ』。その主題歌「Arrietty's Song」を歌うセシル・コルベル(Cecile Corbel)のオリジナル・アルバム日本盤が2タイトル同時発売!

 セシル・コルベルは、1980年、フランス生まれのケルト民族音楽歌手兼ハープ奏者。トラディショナルなケルティック・ハープの演奏とフレンチ・ポップ的な甘い歌声のマッチングが不思議と心地よく響くメロディで人気を博し、これまで、オーストラリア、ドイツ、ベルギー、スイス、イタリア、オランダ、チェコ、ポーランド、アメリカなどでコンサートを開催するなど、ワールドワイドな活躍を続けるアーティスト。映画『借りぐらしのアリエッティ』主題歌では日本語詞にも挑戦!

 そんな彼女が、7月7日にリリースしたのは、美しいケルティック・ハープを基調に“ケルト民族ポップフォーク”の世界を伝える『SongBook 1』(2006年)、『SongBook vol.2』(2008年)の2作品。今回発売された日本盤には、それぞれ1曲ずつ書き下ろしのボーナストラックが収録されており、解説、和訳も交えて紹介。神秘的なハープの音色の狭間に揺れるヴォーカルと繊細で儚くも美しい歌声に秘められた情熱とスピリッツ。天性の美しい歌声と幻想的なサウンドが織り成すファンタジックなケルト・ポップ。フランスのブルターニュ発という特性を活かしたマカロニック&フォークロアな世界が同時に堪能できる作品に仕上がっています!

 また、『SongBook vol.2』は、セシル自身がかねてから敬愛していた日本のスタジオジブリに、手紙を添えてこのアルバムを送ったところ、なんと鈴木敏夫プロデューサーから連絡があり、次のジブリ作品の音楽を作ってくれないかと依頼されたというエピソードも(もちろんそれが前述の『借りぐらしのアリエッティ」の主題歌へ繋がることに!)。

 この夏、注目のセシル・コルベルのルーツとも言えるこの2作品、ぜひチェックを!


最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015