ニュース

マット・デイモンを好きになるチャンスですよ!

2003/04/23掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
はてなブックマークに追加
 永遠のベビーフェイス、さえないヒヨッコキャラではマーク・ウォールバーグと1位2位を争うマット・デイモンがロバート・ラドラム原作という老舗の大道で、堂々とスパイアクションに挑んだ『ボーン・アイデンティティー』のDVD(UJSD-32936\3,990(税込))がいよいよ6月27日に発売!(写真はサウンドトラック)  
 特典映像として、別エンディングや未公開シーンもバッチリ収録で、嬉しいじゃないですか! ハリウッドの娯楽映画に変わりは無いけど、作品の根底に潜むインディーズ魂と、作家としての志がビシビシと伝わってくる、近年スパイアクション映画とは趣の違う大歓迎な1本でした。

 まず監督がダグ・リーマン! 新感覚な映像センスでヒップに彩りつつも、実に正攻法なタッチで青春群像を描いた『スウィンガーズ』に泣かされた芸術家予備郡も多いと思います(筆者もそのひとり!)。なんだかアクション映画とは畑違いな気もするけど、CM監督もこなす、抜群の映像センスは、存分に生きてます。タイトでスタイリッシュ! 似た者としては、『X-メン』ブライアン・シンガー監督なんかもそうですね。インディーで傑作を撮ってた人たちが、大手で活躍する姿は、寂しさもあるけど、嬉しいじゃないですか!

 主役のマット・デイモンも、実は映画に対してクリエイティヴな存在であり続けているし、ヒロインにはこの手の映画には無縁な『ラン・ローラ・ラン』フランカ・ポテンテ! そして何より素晴らしい、が主人公を追い詰める敵役の、クリス・クーパー! 彼はインディーズ映画の権化とも言えるジョン・セイルズ監督組としてキャリアを築いた人ですから、こういった出演陣だけでも、この映画の志が伝わってくると思います。余談ですが、クリス・クーパーは最新作『ADAPTATION(原題)』でアカデミー賞、最優秀助演男優賞に輝きましたし、こういった人たちがメインストリームでガンガン活躍するのは、とても気持ちがいいですよ!
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明
[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの
[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015